ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:子どものマスク着用について
ここから本文です。
更新日:2021年12月1日
子がマスクで呼吸が苦しくなってしまうため、学校では苦しい時は外して良いと伝えているが、学校で何人もの子が激しく注意してくる。複数人で1人の子に過剰な注意をすることは、イジメと同じである。
また、ワクチン接種も任意であるが、ワクチンをしていないから悪といった事態になることを危惧している。各人の選択を尊重するような風潮にしてほしい。
千葉市立学校では、文部科学省からの新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルに沿い、身体的距離が十分確保できないときはマスクを着用するようにしております。ただし、気温・湿度や暑さ指数が高く、熱中症などの健康被害が発生する恐れがある場合や、体育の授業において十分に距離をとって行う場合などは、マスクを外す等、着用については、児童生徒の健康を十分に考慮し、臨機応変に対応するようにしております。
お子様が息苦しさを感じるなど健康状態に不安がある場合は、状況に応じてマスクを外す等の対応について、通学されている小学校にご相談ください。
新型コロナウイルス感染症に関しては、感染が判明した、また、濃厚接触者となった児童生徒に対しての、偏見や差別は許されないことを教育委員会を通じて各学校に周知しております。マスクの着用やワクチン接種に関しても、偏見や差別につながらない対応を徹底するよう教育委員会に改めて求めましたが、ご心配な点がありましたら、同様に小学校、もしくは教育委員会までご相談ください。
(お問い合わせ)
・児童生徒の健康・安全に関すること
教育委員会事務局学校教育部保健体育課 TEL 043-245-5943
・生徒指導に関すること
教育委員会事務局学校教育部教育支援課 TEL 043-245-5935
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.