ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:粗大ごみの回収について
ここから本文です。
更新日:2021年12月1日
粗大ごみ回収をお願いしたく、市ホームページを確認したところ、高齢者世帯は、回収の補助が可能と記載されていたので申込みしたが、妻が62歳なので回収補助が出来ないと案内された。妻と2人では本棚は重く玄関前までの移動は困難である。
粗大ごみの運び出し収集については、身近な人の協力が得られない、障害者のみの世帯または65歳以上の高齢者世帯(一人暮らし、または高齢者のみの場合)を対象とさせていただいております。
市といたしましては、収集に携わる人員や収集車両に限りがあること等から、対象者を限定させていただいておりますが、今後、対象者の見直しを検討する際は、いただいたご意見も参考にさせていただきます。
なお、日常生活にご不便がある方へのサポートとして、ボランティアによる支援が受けられる可能性がございます。千葉市社会福祉協議会において、ボランティアとのマッチングや地域住民同士の助け合い活動に関するご相談を受け付けておりますので、お住まいの区の社会福祉協議会事務所にご連絡ください。
しかしながら、現在、新型コロナウイルス感染予防の観点から個人宅内でのボランティア活動が自粛傾向にあり、また、地域によって登録ボランティア数の多寡、助け合い活動の有無や有償・無償の別等に違いがあることから、必ずしもご希望に添えない場合もございますが、まずは、ご連絡いただければと存じます。
(お問い合わせ)
・家庭ごみの収集運搬に関すること
環境局資源循環部収集業務課 TEL 043-245-5246
・ボランティアセンターに関すること
保健福祉局健康福祉部地域福祉課 TEL 043-245-5158
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.