ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:固定資産税のクレジットカード決済システムの利用料及び電子決済導入について
ここから本文です。
更新日:2021年9月13日
固定資産税のクレジットカード決済によるシステム利用料が高すぎると思う。他業者などではクレジットカード手数料を取ることが違法にもかかわらず、固定資産税はシステム料が取られるというのも疑問を感じる。また、PayPayなど、ほかの電子決済も導入してほしい。
クレジットカード納付は、千葉市が指定した民間の納付受託者が、ご本人様から納付の委託を受けて、立替払いにより千葉市に納付する仕組みとなっていることから、システム利用料は納付受託者が決定しています。このシステム利用料は、立替払いにより納付受託者の負うリスクや、ご本人様自身が享受する利益に対するものであるため、クレジットカードで納付された方には、他の納付方法をご利用の方との公平性の観点からも、利用額に応じた利用料を負担していただいています。なお、システム利用料は、千葉市の収入になるものではありません。
また、電子決済の導入ですが、ご要望のありました固定資産税の納税方法に、納付書のコンビニ納付用バーコードをスマホアプリで読み取り決済する、コード決済を追加する準備を進めています。利用開始日等の詳細が決まりましたら、千葉市ホームページ等を通してお知らせします。
(お問い合わせ)
財政局税務部納税管理課 TEL 043-245-5125
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.