ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:子どもルームの入所基準について
ここから本文です。
更新日:2022年2月1日
先日、民設子どもルームに申し込んだが不合格だった。合否の判断基準が知りたかったため問い合わせたが、教えてもらえなかった。塾としても利用されているようだが、税金が投入されているので明文化された入所基準を知りたい。
民設子どもルームへは、待機児童対策等に効果が見込まれる事業には補助金を交付しており、塾機能については補助金の対象外としています。なお、事業者独自のサービスの提供は可能としています。また、民設子どもルームの入所は、利用者と事業者双方の合意に基づくものであり、入所の判断は事業者が行うものと考えていますが、今回のご指摘を受け、民設子どもルーム運営事業者に対し、審査結果を充分に説明するよう改めて通知します。
(お問い合わせ)
こども未来局こども未来部健全育成課 TEL 043-245-5177
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.