ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:職員の倫理観について
ここから本文です。
更新日:2022年2月1日
千葉市職員による各種非行が止まぬまま、近年を経過している。全庁・全職員に対し綱紀粛正及び再発防止へ向けた周知徹底並びに人材開発政策の抜本的な改革及び他所好事例の踏襲を実施すべき。
不祥事防止に向けては、全職員に対し、自らの行動が市民からの信頼を著しく失わせる可能性があることや、全体の奉仕者として自覚を持った行動をとるよう、周知・徹底を図っています。また、職員研修では公務員倫理に関する研修を実施し、過去の処分事例を紹介するなどして、職員への意識啓発を図っています。引き続き、研修等を通じて人材の育成に取組むとともに、今後とも、不祥事が繰り返されることの無いよう、不祥事防止に取り組み、市民からの信頼の確保に努めます。
(お問い合わせ)
総務局総務部人事課 TEL 043-245-5676
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.