ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:街灯の設置などについて
ここから本文です。
更新日:2022年6月1日
道路を照らす照明灯には、道路管理者が設置する道路照明灯と、町内自治会が設置及び維持管理を行う防犯街灯があります。ご要望の箇所は、交差点部や横断歩道部など局所的に道路照明灯を設置する路線としており、既に現地に設置されていることから、現在、道路照明灯を増やす予定はありません。
また、手づくり公園まさごから真砂第4公園北東側までの歩道ですが、手づくり公園まさごから検見川3丁目歩道橋の入口までが国道の管理用地、同入口から真砂第4公園北東側までが市管理の袖ヶ浦第3緑地となっています。袖ヶ浦第3緑地内の遊歩道は、今後、緑地内の樹木の剪定や間伐を実施し、隣接する道路照明の明かりを緑地内に取り入れることで、明るさに配慮したいと考えています。なお、国道の管理用地は、国道管理者に要望内容を伝えました。
(お問い合わせ)
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.