ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:子育て世帯への臨時特別給付金について
ここから本文です。
更新日:2022年6月1日
子育て世帯への臨時特別給付金について、対象外になった家庭への支給を再検討してほしい。他の自治体では、所得制限撤廃など子育て支援が明確になっている。
この給付は国の通知に基づき実施しており、令和3年9月分児童手当(本則給付)を受給する世帯に、対象児童1人あたり10万円を支給するものです。このため、所得制限限度額以上の理由により、特例給付として児童1人につき月額5,000円の支給を受けている方は、令和3年1月以降、家計の状況が変化し、児童手当(本則給付)受給相当の所得額となった場合でも、今回の給付金は支給対象外となりますので、ご理解ください。また、所得制限を撤廃する他自治体の取組みは承知していますが、本市で実施するには多額の経費が必要となります。本市では限られた財源を、新型コロナウイルス感染症に関する既存対策のさらなる強化に加え、今後の感染再拡大に備えた対応や、新しい生活様式の定着に向けた事業などに活用していく必要があり、所得制限限度額以上の方への給付は考えていませんが、今後、状況に応じ、適宜必要な支援策を検討します。
(お問い合わせ)
こども未来局こども未来部こども企画課 TEL 043-245-5178
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.