ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:通学路について
ここから本文です。
更新日:2021年12月1日
千草台の通学路で、子供たちがU字溝の蓋の上を歩いて通学している姿に心を痛めている。また、通学路に集積所があるので、ごみの山をよけて子供たちが通学している。事故がおこる前に対策をしてほしい。
本市では、「通学路交通安全プログラム」に基づいて通学路等の安全確保を図るために、毎年、関係機関における合同点検を実施しておりますが、八街市の学童の人身事故を受けて、再度、通学路の安全に関する点検を行っているところです。ご指摘の、千草台小学校の通学路の状況については、学校に情報提供させていただきました。また、教育委員会と建設局、警察において情報を共有し、連携して学童の通学路の安全対策を推進してまいります。
また、ご意見いただきましたごみステーションの設置及び維持管理につきましては、町内自治会等のごみステーションを利用する皆様へお願いしておりますが、ごみステーションの適切な管理について、あらためて周知するとともに、町内自治会等から移設等の相談があった際には、安全で円滑な収集作業が可能かなどの確認を行いつつ、適切に対応してまいります。
(お問い合わせ)
・「通学路交通安全プログラム」に関すること
教育委員会学校教育部学事課 TEL 043-245-5927
・家庭ごみの収集運搬に関すること
環境局資源循環部収集業務課 TEL 043-245-5246
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.