ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声 > 市民の声:ごみの分別について
ここから本文です。
更新日:2021年10月6日
不燃ごみの回収について、しばらく前にごみの分別の運用基準が厳格化されたとのことで、回収されずに残される不燃ごみが増えている。定められた分別方法に従いごみ出しすることは基本だが、一方で分かりにくいので、分かり易さを優先して区分方法を見直すことも必要だ。また、回収されずに残されるゴミが多いところには、市職員が出向いて指導、啓蒙活動が必要ではないか。
本市では、ごみ減量・再資源化と適正処理のため、ごみの減量と出し方ガイドブックや市ホームページ、市政だより等を活用し、分別・排出ルールへのご理解と分別へのご協力をお願いしているところであり、いただいたご意見も参考にさせていただき、今後も検討していきます。
また、取り残しの多いごみステーションについて、維持管理を行っている町内自治会や管理会社等と連携し、必要があれば分別啓発チラシのポスティング等の啓発を実施します。
(お問い合わせ)
環境局資源循環部収集業務課 TEL 043-245-5246
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
千葉市役所
Copyright © City of Chiba. All Rights Reserved.