緊急情報
更新日:2025年2月10日
ここから本文です。
千葉市では、令和8年度のフェアトレードタウン認定を目指して、フェアトレードの普及啓発に取り組んでいます。
令和7年2月5日(水曜日)、『ちばフェアトレードマーケット』を千葉市役所の市民ヴォイドで開催し、千葉市が取り組む3つのフェアトレードの国際・地産地消・福祉の分野から、合計10店舗が出店しました。
販売以外にも、NPO法人日本ファイバーリサイクル連帯協議会が、途上国支援のため、不要となった衣類やかばん、毛布等の回収を行いました。
今後も市内各地でのイベント開催等を通じて、フェアトレードの普及に努めます。
ジュート製品等を販売し、バングラデシュの女性たちを支援する「PRIYO handicrafts」、ちばフェアトレードコーヒーを提供する「軒先珈琲」、ベトナム南部のホーチミンを拠点に現地住民とカカオ農園からチョコレートを販売する「Binon Cacao」、千葉市の伝統野菜「土気からし菜」や竹炭パウダー製品を販売する「ファームサポート千葉」などが出店しました。
バレンタインデーも近い日でしたので、人や地球にやさしくおいしいフェアトレードチョコも多くの店舗で販売しており、好評でした。
会場の様子
土気あすみが丘プラザフェアトレードカフェ&ショップ
フェアトレードの紹介展示
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部国際交流課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階
電話:043-245-5018
ファックス:043-245-5155
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください