ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 市民局 > 国際交流・国際協力事業 > 2月9日:ちば市国際ふれあいフェスティバル2025が開催されました

更新日:2025年2月27日

ここから本文です。

2月9日:ちば市国際ふれあいフェスティバル2025が開催されました

開催概要

令和7年2月9日(日曜日)、28回目となる「ちば市国際ふれあいフェスティバル2025」が開催されました。(主催:ちば市国際ふれあいフェスティバル運営協議会)

国際交流・国際協力団体による活動紹介やバザーが行われたほか、ステージでは様々な国の音楽や伝統舞踊が披露されました。屋外では国際色豊かな食事が楽しめるキッチンカーも出店しました。

多くの方々にご来場いただき、外国人市民、日本人市民がお互いの文化を知り、交流を深める良い機会となりました。

バザーの売り上げの一部と参加団体からの募金は「能登半島地震・豪雨災害の支援」としてピース・ウィンズ・ジャパンに寄付されました。

皆様からの温かいご支援ありがとうございました。

イベントの様子

開会式

開会式の主催者(運営協議会)岩井会長あいさつ

開会式 主催者(運営協議会)岩井会長による挨拶

ふれあいフェスティバル2024-9

事務局(千葉市国際交流協会)津村理事長による挨拶

開会式の様子(神谷市長あいさつ)

神谷市長による挨拶

参加団体による出展

参加団体による活動紹介やバザーの様子

参加団体による展示の様子

参加団体による活動紹介やバザーの様子

千葉青年会議所による活動紹介

ステージパフォーマンス

ステージの様子(アイリッシュ音楽)

バンド「アイリッシュ・シチュー」によるアイルランド音楽の演奏

ステージの様子(千葉市中南米音楽愛好会)

千葉市中南米音楽愛好会によるアンデス音楽の演奏

キッチンカー

多くの来場者がキッチンカーの料理を楽しみました

多くの来場者がキッチンカーの料理を楽しみました

関連リンク

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部国際交流課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

kokusai.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?