ホーム > くらし・手続き > 各種証明書・手続 > マイナンバー > 商業施設等でマイナンバーカードの出張申請受付を行います!

更新日:2024年1月31日

ここから本文です。

商業施設等でマイナンバーカードの出張申請受付を行います!

 概要

千葉市では、商業施設などにマイナンバーカード出張窓口を開設し、マイナンバーカードの申請及び交付を受け付けております。

下記特設サイトまたはコールセンターへ予約のうえ、申請することでご自宅にマイナンバーカードが郵送されるため、1度も区役所に行く必要がありません。

ご予約や開設スケジュールをご確認いただける特設サイトを開設しました。

マイナンバーカード出張窓口予約受付コールセンター

043-400-3147 8時30分~17時15分(土日祝日および年末年始は除く)

→詳しくは特設サイトへ(外部サイトへリンク)

 

出張窓口でできること

申請受付

マイナンバーカードの申請受付を行います。予約のうえ必要書類をお持ちいただくことで、1か月半程度でご自宅にてカードを受け取れます。

申請サポート

写真撮影を含めてマイナンバーカードの申請をお手伝いします。予約不要で手ぶらでご利用いただけます。カードの受け取りの際は区役所もしくは下記「交付受付」にて改めてご申請ください。

交付受付

事前に郵送やオンラインでマイナンバーカードの交付申請をした方に対し、出張窓口で本人確認などの手続き行うことで、10営業日程度でご自宅にマイナンバーカードが送付されます。

詳細は上記特設サイトでご確認ください。

再交付(更新)について

出張窓口においても、以下の事由の再交付の受付が可能です。

なお、現在お持ちのマイナンバーカードをお忘れになった場合、受付ができませんので、必ずご持参ください。

・有効期限満了に伴う再交付(更新)

※外国人の方で、有効期限が在留期限となっている場合は受付はできません。

・券面変更欄の満欄に伴う再交付

必要書類

1.申請書ID付き個人番号カード交付申請書(お持ちの方)

マイナンバーカードの申請をご希望の場合はご持参ください。見本はこちら(PDF:38KB)(別

※お持ちでない場合は当日手書きで申請書をご記載いただきます。

 

2.通知カードまたは個人番号通知書(詳細は「通知カードでマイナンバーをお知らせしています(別ウインドウで開く)」をご覧ください。)

・通知カード及び個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書の様式(令和2年5月24日以前にマイナンバーが付番された方)

※お持ちでない場合は当日通知カードの紛失届け出をご記載いただきます。

・個人番号通知書(令和2年5月25日以降に新たにマイナンバーが付番された方)

 

3.住民基本台帳カード(有効期限内のカードをお持ちの方のみ

 

住基カード

 

4.本人確認証明書(ⅠからⅢのものいずれか、コピー不可)

<本人確認書類(いずれの身分証明書も必ず原本・有効期限内のもの)>
(Ⅰ)顔写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書、仮滞在者許可書のうち2点
(Ⅱ)健康保険証、介護保険証、年金手帳、社員証、医療受給者証、学生証、A書類1点+B書類1点
(Ⅲ)A書類1点又はB書類2点(ただし通知カードを持参し、その場で返納した場合に限ります。)

お受け取り方法

本申請受付後、1か月半程度でお住いの区役所から「本人限定受取(特例型)」又は簡易書留でマイナンバーカードを郵送します。「本人限定受取(特例型)」は事前に郵便局から郵便物の受取方法、受取時の本人確認方法、郵便局での保管期間等が記載された「本人限定受取郵便物到着のお知らせ」が送付されますので、内容をご確認の上、必ず申請者ご本人がカードをお受け取りくださいますようお願いいたします。(詳細は、日本郵便のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。)


 

このページの情報発信元

市民局市民自治推進部区政推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟8階

ファックス:043-245-5155

kusei.CIC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?