緊急情報
ホーム > 市政全般 > 平和・人権・国際交流 > 平和・人権 > 平和都市 千葉市へようこそ > 写真パネル・ビデオ・DVDの貸出し > 平和関係DVDリスト
更新日:2022年9月22日
ここから本文です。
NO |
題名 |
時間 |
内容 |
---|---|---|---|
1 |
戦争童話集1 |
64分 |
第1話 「小さな潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話」 第2話 「凧になったお母さん」 第3話 「年老いた雌狼と女の子の話」 |
2 |
戦争童話集2 |
72分 |
第1話 「青いオウムと痩せた男の子の話」 第2話 「干からびた象と象使いの話」 第3話 「赤とんぼと、あぶら虫」 |
3 |
戦争童話集3 |
70分 |
第1話 「八月の風船」 第2話 「捕鯨と女の子」 第3話 「ソルジャーズ・ファミリー」 |
4 |
戦争童話集4 |
79分 |
第1話 「馬と兵士」 第2話 「ぼくの防空壕」 第3話 「焼跡の、お菓子の木」 |
5 |
火垂るの墓 |
88分 |
このアニメは1945年(昭和20年)6月から9月にかけて、日本の敗戦をはさんだ約3か月間の間に、14歳の清太(せいた)と4歳の節子(せつこ)というふたりの兄弟がどう生きたか、を描いた作品です。 |
6 | 凧になったお母さん | 45分 | |
7 | ウミガメと少年 | 45分 | |
8 | 小さな潜水艦に恋をしたでかすぎるクジラの話 | 45分 | |
9 | ぼくの防空壕 | 45分 | |
10 | 焼跡の、お菓子の木 | 45分 | |
11 | ふたつの胡桃 | 45分 | |
12 | キクちゃんとオオカミ | 45分 | |
13 | つるにのって 「とも子の冒険」 | 27分 | この作品は、未来の大人たちに、核兵器や放射能の恐ろしさと、平和づくりへ自ら参加することの大切さを訴えたものです。 |
14 | 一つの花 | 23分 | この作品の原作は日本児童文学協会の新人賞に輝き、教科書にも採用されて全国の子どもたちに親しまれています。 |
15 | ちいちゃんのかげおくり | 17分 | |
16 | 対馬丸 ーさようなら沖縄ー | 75分 | |
17 | かんからさんしん | 78分 | 「生きる」ことの意味をサンシンにのせて唄う人々と、沖縄戦の悲惨さがアニメーションによって鮮明に描かれています。 |
18 | アニメ「ジュノー」 | 63分 | ジュノー博士の“無償の愛”“美しい心”“不屈の精神”を伝え、勇気と希望を与えてくれる物語です。 |
19 | ガラスのうさぎ | 83分 | 12歳の少女が東京大空襲の経験を通して、戦争の本当の悲惨さや恐ろしさを体験し、終戦の混乱と厳しい生活を生き抜きながら、平和への願いを渇望する感動の作品です。 |
NO |
題名 |
時間 |
内容 |
---|---|---|---|
1 |
千葉空襲の体験を語る (ビデオ版もあります) |
55分 |
千葉空襲を体験した人達(6人)の貴重な証言により、平和を訴える。 ※このDVDは各区役所地域振興課においても貸出しをしております。 |
2 |
千葉空襲 戦災体験談 平和の道しるべ |
37分 |
忘れない-「戦争の悲惨さ」「平和の大切さ」 空襲や学童疎開、勤労動員、引き揚げなど、10名の市民が語る戦争体験。 ※このDVDは各区役所地域振興課においても貸出しをしております。 |
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部市民総務課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟8階
電話:043-245-5153
ファックス:043-245-5155
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください