ここから本文です。
更新日:2023年1月30日
千葉市では、保健所をはじめ関係機関との連携を一層強化することで、傷病者の搬送及び受け入れを円滑に行うため、消防局から保健所へ調整員(リエゾン)を派遣します。
※令和5年1月30日(月曜日)をもって保健所業務の一部を「千葉県新型コロナウイルス感染症医療調整センター」に委託することになり調整員(リエゾン)の派遣を終了しました。
1 趣旨
新型コロナウイルス感染症の影響により、救急隊からの搬送に関する照会等に対応するため、消防局から保健所へ調整員(リエゾン)を派遣しています。
2 経過
令和3年1月18日(月曜日)…派遣を開始(第3波)
令和3年4月7日(水曜日)…派遣を一時休止
令和3年8月2日(月曜日)…派遣を再開(第5波)
令和3年9月24日(金曜日)…派遣を一時休止
令和4年1月29日(土曜日)…派遣を再開(第6波)
令和4年3月22日(火曜日)…派遣を一時休止
令和4年7月19日(火曜日)…派遣を再開(第7波)
令和4年9月12日(月曜日)…派遣を一時休止
令和4年11月21日(月曜日)…派遣を再開(第8波)
令和5年1月30日(月曜日)…派遣を終了
3 派遣先
千葉市保健所感染症対策課新型コロナウイルス対策室(美浜区幸町1丁目3−9)
4 派遣者
救急救命士有資格者
5 業務
(1)救急隊、消防局及び保健所との連絡調整、報告等
(2)新型コロナ陽性者等を救急隊が取り扱う場合の医療機関照会
(3)新型コロナに関する傷病者の搬送困難症例に対する救急隊へのサポート業務
6 期待される効果
(1)豊富な救急現場経験を持った救急救命士の調整員(リエゾン)が、保健所と協力し医療機関に対し受入照会することで、円滑な搬送が期待できる。
(2)保健所と消防局との連携、情報共有等が容易かつ迅速に行える。
(3)救急隊員及び保健所職員の負担が軽減される。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください