ホーム > 防災・安全安心 > 火災・防火 > 消防団活動の軌跡 > 平成28年度 > 消防団教育「基礎教育」を実施しました!

更新日:2016年11月27日

ここから本文です。

消防団教育「基礎教育」を実施しました!

こちら千葉市消防団です!

平成28年11月27日に消防団教育「基礎教育」を実施しました!

「基礎」教育というだけあって、消防団に入って数年以内の新人を対象にしています。

消防団は普通の会社と違って、入団する年齢はさまざまです。下は18歳から、上は60歳代まで!しかし、新人みんなに共通しているのは、地域の防災に少しでも協力したいという熱い気持ちです!年配の方も少年のように目をきらきらさせて教育に臨んでいました。

教育の内容ですが、消火活動の基礎訓練と、消防団の概要・消火理論の座学です。

訓練では、消防用ホースやその他資機材の説明、ホース延長要領、筒先(水が出る金具です)操作等を行いました。資機材の一つ一つがとにかく大きい!ホースといっても家庭用のものとはわけが違います(当たり前ですが)。初めて見る団員は、びっくりしていました!

今回使用した消防用ホースは直径65mm、長さ20mのホースなんですが、ホースだけでなんと約8kg、水が中に入ると約74kgにもなります。1本だけでこの重さ!

また、ホースの延長といってもワンタッチ(町野式といいます!)ですし、一見簡単そうです。しかしこれが難しい・・・

指導員の方々は簡単そうにやっていましたが、訓練の賜物なんだなあと感心しました。

おっと感心してないで、訓練!訓練!!

座学はなかなか大変でした。消防団の概要や、常備消防との連携について教えていただきました。

頼りにされているとわかり、ますますやる気が出てきました!

今回の教育は、消防団の基礎の基礎。これからが消防団人生の始まりです。よ―し、がんばるぞー!

H28団基礎教育1

丁寧に、資機材の説明をしていただきました。

うーん、わかっているようで、わかっていませんでした・・・

勉強になります!

H28団基礎教育2

ホースを担いでみました!お、おもい・・・

 

H28団基礎教育3

放水準備よし!これで操法大会に出れるかな?

H28団基礎教育4

島田折りでのホース延長!屋内や、障害物があるときに便利です。

 

H28団基礎教育5

初めての放水!反動力がすごい!!

H28団基礎教育6

筒先員も大事ですが、後ろの補助員も重要なんです!

反動力を支えてあげないと、筒先員が大変・・・

 

このページの情報発信元

消防局総務部総務課

千葉市中央区長洲1丁目2番1号 セーフティーちば5階

ファックス:043-202-1637

somu.FPG@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?