緊急情報
ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 消防局 > 消防局総務部総務課 > こちら千葉市消防団です!! > 消防団活動の軌跡 > 平成28年度 > 消防団活動PRイベントに出演しました
更新日:2017年2月9日
ここから本文です。
平成29年2月5日(日曜日)消防団活動PRイベント「知ろう!みんなの町の消防団」が、イオンモール幕張新都心グランドモール1階ホビーコートにおいて千葉県・(公財)千葉県消防協会の主催により開催され、千葉市消防団も出演しました。
少年消防団員体験会では、”キミも今日から見習いヒーロー!”をテーマに、学生消防隊員による「カンタン防災グッズ作り」・「心肺蘇生法体験」・「消火器の使い方講座」を、たくさんの子ども達が体験していました。
千葉市消防団中央区方面隊第1分団5部(新宿)女性消防団員が、救命救護寸劇「こんなときどうする???」と防災紙芝居「ぐらぐら きたよ」を行い、会場は大盛況となりました☆
その他、「教えて!防災先生!!藤本教授の防災クイズ」・「消防団なりきりフォトセッション、消防団パネルコーナー」「防災寸劇・紙芝居」などの催しが実施されました。
千葉市消防団では、今後とも各種イベントに積極的に参加し、市民の方々とふれあうとともに、消防団のPRや、防火啓発等を行っていきます。
【オープニングセレモニー】
左側から:千葉科学大学危機管理学部 藤本教授
消太くん
チーバくん
【本イベントの主役!学生消防隊の皆さん】
中央が千葉市消防団第3分団5部(大巌寺)淑徳大学の学生
【自己紹介(普段の活動内容)】
淑徳大学 三浦団員
【救命救護寸劇「こんなときどうする???」】
千葉市消防団第1分団5部(新宿)女性消防団員
知り合いの女性が倒れて、大人を呼んでいます。
「だれか・・・だれか・・・」
【防災紙芝居「ぐらぐら きたよ」】
千葉市消防団第1分団5部(新宿)女性消防団員
みなさん聞き入っています。
多くの子供たちが聞いてくれました。
参加した第1分団5部の女性消防団員と消太くん・チーバくん
消防車両(千葉市消防団の車両:第5分団1部(犢橋新田)配置)の前で、消太くんと写真撮影
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください