ここから本文です。
更新日:2019年7月22日
ホームシェア・ガイドおもてなし基礎研修(シェアリングエコノミー推進事業)
千葉市では東京2020大会を契機に、おもてなしの一つとして「ホームシェア」や「ガイドサービス」を提供したい方を募集しています。
このたび、ホームシェア・ガイドサービス提供をお考えの方やサービス提供に興味のある方に対し、「おもてなし」「異文化理解」「ユニバーサル対応」をテーマとした研修会を開催し、多様なゲストをもてなす際に必要となる基礎を学んでいただきました。
参加者からは「おもてなしとは何かを再認識できた」、「多様な方と接するうえで心得ておきたいことを学べた、ぜひ実践してみたい」などの意見をいただき、東京2020大会に向けた機運醸成やその先のレガシー創出の足掛かりとなる研修会となりました。
(参加人数:27人)
■プログラム
・訪日外国人旅行客をファンにする「おもてなし」
・文化、習慣、宗教に配慮したサービスの工夫
・異文化理解(ジェスチャー、意味の違いやタブー)
・おもてなし英語の基本 など
■開催日時・会場
2019年7月20日(土)14:00-16:00 ハロー会議室千葉駅前(RoomB)
対象者 |
千葉市内在住者、市内企業・団体の方(市外も可)でホームシェア・ガイドを実践したい方 |
---|---|
人数 |
定員40名(要事前申込) |
料金 |
無料 |
申込方法 |
【終了しました】 |
開催区 |
中央区 |
開催場所 |
ハロー会議室千葉駅前(RoomB) |
連絡先 |
千葉市シェアリングエコノミー推進事業事務局(株式会社パソナ内) |
主催 |
千葉市 |
---|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
総合政策局未来都市戦略部国家戦略特区推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所5階
電話:043-245-5346
ファックス:043-245-5551
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください