ホーム > 文化・スポーツ・生涯学習 > スポーツ > 東京2020オリンピック・パラリンピック > 東京2020大会機運醸成等のイベント > あの頃のオリンピックを振り返ってみませんか?ーかつて千葉にもオリンピックが来ていたー
更新日:2019年4月23日
ここから本文です。
1964年10月に開催された第18回オリンピック東京大会では、千葉県内を聖火リレーが駆け抜け、千葉市でも東京大学検見川総合運動場(花見川区)で近代5種目の一つであるクロスカントリー競技が行われました。
聖火リレーが通過した各市町村の様子を撮影した写真やトーチなど、当時の雰囲気が感じられる展示です。
あの頃のオリンピックを振り返り、皆さんで東京2020大会も盛り上げていきましょう!
1 会場 千葉県文書館1階展示室(千葉市中央区中央4-15-7)
2 展示期間 2019年6月26日(水曜日)まで
3 展示時間 9時00分~17時00分
4 休館日 日曜、祝・休日。また4月26日(金曜日)、5月31日(金曜日)は館内整理のため休館。
ミニ展示「千葉県とオリンピック東京大会」(チラシ)(PDF:433KB)
(問い合わせ)
千葉県文書館 行政文書資料課 [電話]043-227-7556
1964年千葉市で開催された行事
このページの情報発信元
総合政策局オリンピック・パラリンピック推進部オリンピック・パラリンピック振興課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター2階
電話:043-245-5739
ファックス:043-245-5299
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください