ホーム > イベント・観光・市の紹介 > イベント > みんなとみなとの賑わいまつり

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

みんなとみなとの賑わいまつり(終了しました)

「みんなとみなとの賑わいまつり」は、11月23日(木曜日・祝日)に開催され、終了しました。
ご来場いただき、誠にありがとうございました。

11月23日(木曜日・祝日)は千葉みなとエリアへ!!
千葉みなとエリアを中心に、千葉湊大漁まつりのほか、ご家族やお友達と楽しめる、様々なイベントを同時開催します!
ぜひ、みなさまお誘いあわせのうえ、千葉みなとエリアで素敵な1日をお過ごしください!

開催のご報告(フォトギャラリー)

令和5年11月23日(木曜日・祝日)に「みんなとみなとの賑わいまつり」が開催されました。
大変多くの方々にご来場いただき、パレードや各イベントは大盛況となりました!!
ご来場頂いた皆様、開催にあたりご協力いただきました、ご関係者様や近隣にお住まいの皆様におかれましては、誠にありがとうございました。

フォトギャラリー(当日の様子)

sta2

sta

jef

alt

zel

marc

sui2

may2

 

stre

gree2

nhk2

keiyo

sta3

 

hat

mari

jet

ttia

mari2

syoubo

sanb

suisou

gree

bar

 

mitty

 

お越しになる皆様へ

各イベントについて

  • 各イベントは、悪天候等の理由により中止や一部内容が変更となる場合があります。荒天時の開催状況はホームページでお知らせします。
  • 各イベントの受付人数や配布物に限りがある場合があります。あらかじめご了承ください。
  • 千葉県誕生150周年記念パレードは、千葉市役所本庁舎内から観覧することはできません。

当日の交通規制

  • パレートの実施に伴い、交通規制を実施します。
    時間帯:11時30分から14時45分まで

会場周辺規制図(PNG:200KB)

パレードの詳細はページ下部の「千葉県誕生150周年記念パレードについて」をご覧ください。

  • 千葉市役所、千葉ポートパークの駐車場は使用できません。公共交通機関でお越しください。
  • 千葉中央コミュニティセンターの駐車場は、交通規制の時間帯の出入庫ができなくなります。ご利用の際はご注意ください。
  • イベントの参加を目的とした近隣の施設やコンビニエンスストア、路上駐車禁止区域などへの駐車はおやめください。
  • 交通規制区域周辺の道路も混雑が見込まれます。お越しの際はご注意ください。

交通機関

JR京葉線

イベント当日は臨時列車が運行されます。詳細はJR東日本ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。

千葉都市モノレール

12時30分から15時30分まで市役所前駅が降車専用となります。乗車の際は千葉みなと駅、または千葉駅からご乗車ください。

当日の運行予定の詳細は、千葉都市モノレールホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

イベントの紹介

当日開催される各イベントの概要は、以下よりご確認ください。

※会場周辺の案内など詳細は、イベントマップ(PDF:1,665KB)(別ウインドウで開く)からご確認ください。

 
 

STAY STREET(千葉市役所前から千葉銀行前付近)

国道357号上部空間

日時

令和5年11月23日(木曜日)10時から16時
※翌日24日(金曜日)も開催。

会場

国道357号上部空間(千葉市役所前から千葉銀行前付近)

内容

  • マルシェ(キッチンカー、地域の特産品物販)
  • 千葉銀行バラ園開放
  • 子ども向け自転車教室(予約制)
    ペダルなし自転車で楽しく乗り方を学びませんか?
  • バイク型モビリティの体験試乗
    特定小型原動機付自転車を体験試乗してみませんか?
  • 道路パトロールカー体験乗車など

さらに詳細は

イベントホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

千葉市役所(市民ヴォイド・まちかど広場)

市民ヴォイド

日時

令和5年11月23日(木曜日)10時から16時

会場

千葉市役所(市民ヴォイド・まちかど広場)

内容

新しくなった新庁舎も大賑わい!

  • ゆるキャラグリーティング(10時から11時30分)
    「かそりーぬ」をはじめ人気のゆるキャラが大集合!かわいいキャラクターたちとのふれあいをお楽しみください!
  • 市立高校によるミニコンサート(14時から16時)
    市立稲毛高校弦楽オーケストラ部、市立千葉高校吹奏楽部が美しいハーモニーをお届けします。
  • しやくしょどうぶつえん(10時から16時)
    アルパカのミッティー副園長に会いに行こう!園内グッズの販売や飲食もあります。

お問い合わせ

千葉市政策調整課
電話:245-5058
FAX:245-5534

NHK千葉放送局(1階ロビー・屋外)

NHK

日時

令和5年11月23日(木曜日)9時から17時
※11月23日(木曜日)から11月26日(日曜日)まで会館公開。

会場

NHK千葉放送局(1階ロビー・屋外)

内容

  • 千葉県の歴史・あゆみに関するアーカイブス上映
  • 防災・SDGs関連展示・体験コーナー
  • クラフトバンドで作るラッカ星人工作教室
  • カメラマン体験・中継車公開
  • ラッカ星人のふわふわドームほか
    ※11月25日(土曜日)・11月26日(日曜日)はステージイベントも開催!
    当日は立ち見エリアをご用意してお待ちしております。
    ※混雑状況により入場制限する場合があります。

さらに詳細は

NHKのホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。

京葉銀行(1・2階ホール)

京葉銀行

日時

令和5年11月23日(木曜日)10時から16時

会場

京葉銀行1・2階ホール

内容

  • 福祉事業者によるマルシェ!
    食品・製品の販売会

  • 千葉大学の学生による子どもが楽しくエコを学べるイベント!
    使わなくなったTシャツ・ペットボトル等、身近なものを使用した作品づくりやパラスポーツ(ボッチャ)体験会を開催

千葉県赤十字会館(1階ロビー・屋外)

赤十字社

日時

令和5年11月23日(木曜日)10時から15時

会場

千葉県赤十字会館(1階ロビー・屋外)

内容

いのちと健康を守る赤十字活動を、ぜひ体験ください!!

  • 救命体験
    人形を使って、心肺蘇生やAEDを体験しよう!
  • 救急車・災害救援車両の乗車体験
    はたらく赤十字の車に乗って、写真を撮ろう!
  • 義足歩行体験、指の型取り体験
    義足をつくる製作所で、義足で歩く体験や石膏を使って自分の指を型取る体験ができます!
  • 炊き出し非常食(カレーライス)の配布
    (第1回)11時00分~(第2回)12時00分~
    ※各回100食限定

さらに詳細は

日本赤十字社千葉支部のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。

さんばしひろば(ケーズハーバー前)

さんばしひろばイベント2

日時

令和5年11月23日(木曜日)10時から20時

会場

さんばしひろば(ケーズハーバー前)

内容

食前酒とおつまみが楽しめるテラス『APERITIVOTIME!(アペリティーボタイム!)』を『さんばしひろば』で開催!!
素敵な音楽と共にワインやカクテルを楽しもう!
カクテルを楽しむ以外にも楽しみが盛りだくさん!

  • 各国のお料理が楽しめるキッチンカーゾーン
  • 様々な体験が出来るマルシェコーナー
  • 3×3バスケットボール

さらに詳細は

Instagram「aperitivo_time_chiba」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。

千葉湊大漁まつり~第47回千葉市民産業まつり~

大漁まつりー第47回千葉市民産業まつりー

日時

令和5年11月23日(木曜日)10時から15時30分

会場

千葉ポートパーク
※千葉ポートパーク駐車場は使用できません。公共交通機関をご利用ください。

内容

千葉の豊かな食や特産品が大集合!
千葉みなとエリアの海辺の魅力も体験できる、千葉湊大漁まつりを開催!

千葉の名産を使った料理や食材の無料提供(大盤振る舞い)

※9時30分から整理券を配布

  • 外房イセエビ(勝浦産)の姿焼き(定員先着60人)
  • サザエのつぼ焼き(定員先着100人)
  • ハマグリの浜焼き(定員先着100人)
  • ニンジンジュース(定員先着100人)
  • 月星餅どら(定員先着100人)など
展示・体験コーナー
  • 軽自動車被害軽減ブレーキ体験
  • 大型トラック試乗&VR体験
  • キックターゲット
  • フリースローチャレンジなど

さらに詳細は

イベントホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。

YORUMACHI(ヨルマチ)オープニングセレモニー(中央公園)

ヨルマチ

日時

令和5年11月23日(木曜日)17時から19時

場所

中央公園(千葉市中央区中央1丁目12)

内容

夕方は中心市街地へ!千葉市中心市街地の夜を楽しくする音楽、アートイベント「YORUMACHI」のオープニングセレモニーにぜひ、お越しください!!

  • イルミネーション点灯式
  • 地域団体や生徒による、よさこいや吹奏楽などのパフォーマンス
  • 樹脂製スケートリンクなど

さらに詳細は

YORUMACHIホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。

スタンプラリーに参加しよう!

7か所のスポットを回ってスタンプを集めると、素敵な景品をプレゼント!(※景品がなくなり次第終了)

日時

  • 台紙配布・押印時間
    令和5年11月23日(木曜日)10時から15時

  • 景品交換時間
    令和5年11月23日(木曜日)11時から16時

場所

※スタンプ設置場所・景品交換場所の地図はこちらのデータ(PDF:1,665KB)(別ウインドウで開く)からご確認ください。

  • スタンプ設置場所
    ・国道357号上部空間(千葉銀行前)
    ・さんばしひろば(ケーズハーバー1階)
    ・NHK千葉放送局(ロビー)
    ・千葉県赤十字会館(正面玄関付近)
    ・京葉銀行(千葉みなと本部1階ロビー入口)
    ・千葉湊大漁まつり会場(案内所付近)
    ・千葉県立美術館(総合案内)
  • 景品交換場所
    ・千葉市役所(千葉都市モノレール市役所前駅側入口付近)
    ・千葉湊大漁まつり会場(案内所付近)

ここがポイント!

上記の景品交換所で景品をもらって、さらに完成したスタンプカードを中央公園の『YORUMACHI(ヨルマチ)』へ持っていくと、YORUMACHI会場限定の景品を抽選でプレゼント!
※YORUMACHI景品交換場所の開設時間:17時から19時
他会場と時間が異なりますのでご注意ください。

お問い合わせ先

千葉県文化振興課
電話:043-223-3945

千葉県誕生150周年記念パレード

市消防音楽隊

日時

令和5年11月23日(木曜日)12時30分から13時45分

内容

吹奏楽、ダンスチーム、県警音楽隊、消防音楽隊など、さまざまな団体が参加するパレードを行います。

※よくあるご質問と回答については、千葉県のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。

パレードコース

パレードコース(JPG:1,291KB)

パレード参加団体一覧

  1. 県警音楽隊
  2. 千葉経済大学附属高校バトントワラーズ部(※)
  3. 県立千葉商業高校吹奏楽部(※)
  4. CHIよREN北天魁(よさこい)(※)
  5. 市消防音楽隊
  6. ジェフユナイテッド市原・千葉(チア・マスコット)
  7. 千葉ロッテマリーンズ(チア・マスコット)
  8. アルティーリ千葉(チア)
  9. 千葉ジェッツ(チア・マスコット)
  10. .千葉ゼルバ(選手)
  11. .柏市立柏高校吹奏楽部
  12. スペシャルパレード
    (※)の団体は、『YORUMACHIパレード』より出張出演

パレードを観覧する方へのお願い

  • 当日は、観覧スペースを設けますが場所取りはできません。
  • 通行スペースでの立ち止まっての観覧はできません。
  • 千葉市役所庁舎内からの観覧はできません。
  • 当日は混雑が予想されますので、安全のため、誘導員の指示に従って行動してください。
  • パレードの実施に伴い交通規制を実施します。
    時間:11時30分から14時45分まで。
    ※パレードコース、交通規制エリアについては、こちらの地図データ(PDF:251KB)(別ウインドウで開く)からご確認ください。
  • 車いすの方が観覧できるスペースを設けます。
    応募締切:令和5年10月27日(金曜日)まで
    詳しい応募方法は、千葉県のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。
    ※募集は終了しました。

千葉県からのお知らせ

千葉県のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)からご参照ください。

お問い合わせ先

千葉県文化振興課
電話:043-223-3945

このページの情報発信元

総合政策局総合政策部政策調整課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟6階

ファックス:043-245-5534

chosei.POC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?