ホーム > 魅力・観光 > イベント・観光・市の紹介 > 千葉市の紹介 > 都市アイデンティティ > 千葉氏について > 千葉氏グッズ
ここから本文です。
更新日:2020年10月28日
千葉一族の家紋や「千葉開府900年」のロゴマークが使われているグッズをご紹介します。
●販売期間:令和2年10月27日(火)から11月17日(火)まで
●販売金額:24種類 120円
●デザイン:
千葉市の小学校6年生社会科副教材である漫画「千葉常胤公ものがたり」の常胤(つねたね)をモチーフに、LINEスタンプとして新たにデザインしました。
制作者は、漫画制作者と同じ、小山 規(こやま ただし)氏です。
このデザインを許可なく使用することはご遠慮ください。
●製作・販売者:公益社団法人 千葉青年会議所
●販売サイト:https://store.line.me/stickershop/product/13462272/ja?ref=lsh_stickerDetail(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
●本LINEスタンプの収益金は、全て千葉市新型コロナ医療・介護応援寄附金へ寄附されます。
●テーマ:「コロナ、その時 ~千葉市のこれから~」
●対談者:
公益社団法人 千葉青年会議所理事長 安藤 潤一 氏
千葉市長 熊谷 俊人
●対談内容:
千葉氏と千葉市の関わりや「千葉氏LINEスタンプ」の紹介
新型コロナウイルス感染症への千葉市の対応
●映像:https://www.youtube.com/watch?v=IRV7X2MbNx0&feature=emb_logo
株式会社川島屋・株式会社木村屋・株式会社太陽社・米屋株式会社 様
【千葉市「食のギフトセレクション2015」審査員特別賞 受賞】
ミルク味の餡と口溶けの良い生地に柚子を練り込み、表面には幸運を招く千葉一族の家紋「月星紋」をかたどりました。
●販売店:川島屋、木村屋、米屋 各店舗
一部取扱いが無い店舗もございます。詳しくは各店舗へお問い合わせください。
●値段:1個129円(税込)、8個詰1,080円(税込み)
詳しくはこちらをご覧ください ⇒http://www.eshop-yoneya.com/shop/item_list?category_id=354967(外部サイトへリンク)
下総菓匠 虎屋 様
もっちりとした半月状の生地に「千葉氏」の紋、「月星紋」を焼き印し、北海道産小豆使用の自家製餡と求肥をたっぷり詰めました。
●値段:1個200円(税込)
詳しくはこちらをご覧ください ⇒http://www.c-toraya.jp/wagashi/tsukihoshimochidora.html(外部サイトへリンク)
千葉市×ZOZOTOWN 千葉氏コラボクールビズポロシャツ
●デザイン:胸には「千葉一族の三つの家紋・since1126」の刺繍及びポケット、裾には「千葉開府・家紋・since1126・Road to 900(内側)」をデザインしたピスタグを施しました。
●予約受付期間:平成30年6月21日(木)12:00から8月31日(金)11:59まで
●色(4種類):ホワイト、ブラック、ネイビー、グレー
●サイズ(4種類):S、M、L、XL
●金額:2,916円(税込)※送料別 一律200円
|
1126年、関東の武士団 千葉氏は、現在の千葉県庁の近くに本拠地を構えました。これが、千葉の町の始まり(「千葉開府」)と言われています。 |
このページの情報発信元
総合政策局総合政策部都市アイデンティティ推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所5階
電話:043-245-5660
ファックス:043-245-5476
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください