更新日:2024年7月1日

ここから本文です。

千葉市まちづくり未来研究所(市民シンクタンク事業)第4期

研究テーマ:人口減少に挑戦する。

第4期千葉市まちづくり未来研究所のテーマは「人口減少に挑戦する。」です。
少子高齢化や労働力不足をもたらし、若者世代の負担の増大、経済活動の縮小、市民サービスの低下など、多くの問題を引き起こす急激な人口減少がすぐそこに迫っている状況を何としてでも打破しするため、結婚や出産、子育て、若者定住と言った観点から、市民・企業・市などが挑戦すべき取組みについて、研究し、政策を提言していただきます。
◆千葉市まちづくり未来研究所のチラシ(PDF:460KB)(別ウインドウで開く)

主な活動

  • 研究テーマに対し、研究員の様々な分野の識見をもとに、自主運営のグループワーク等を通じた、課題解決のための研究
  • グループワーク等の成果として政策提言の実施
  • 提言内容の実現に向けた活動への参画
活動期間:令和5年11月~令和6年3月
報酬:全体定例会に参加するごとに、ちばシティポイント1000ポイントを付与します。

まちづくり研究員を募集します。(終了しました)

要件
  • 市内在住、在学、在勤の方(中学生以上)
  • 積極的に議論に参加できる方
募集人数:15名程度
募集期間:令和5年9月1日(金曜日)~9月29日(金曜日)
応募方法
  • 申込用紙に記入の上、メール、郵送、持参のいずれか
  • 上記のほか、電子申請による応募も可能です。

このページの情報発信元

総合政策局総合政策部政策企画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階

ファックス:043-245-5534

kikaku.POC@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?