ホーム > 市政全般 > 平和・人権・国際交流 > 国際交流 > 国際交流トピックス > 2019年度(平成31年度・令和元年度)千葉市国際交流トピックス > 高洲第二中学校でパラグアイ共和国の紹介授業を行いました(12月5日)

更新日:2019年12月27日

ここから本文です。

高洲第二中学校でパラグアイ共和国の紹介授業を行いました(12月5日)

2019年(令和元年)12月5日、千葉市立高洲第二中学校にてパラグアイ共和国を紹介する授業が行われました。この授業は、パラグアイの首都であるアスンシオン市と千葉市が2020年1月1日に姉妹都市提携50周年を迎えるのにあわせて、姉妹都市のあるパラグアイについて理解を深めてもらうことを目的として実施されたものです。

授業は2コマに分けて行われました。生徒らは1コマ目にパラグアイに関する講義を受け、2コマ目はパラグアイの伝統的なレース「ニャンドゥティ」の作成をしました。

1コマ目は異なる3つの視点からパラグアイの紹介を実施しました。

初めに、パラグアイレース「ニャンドゥティ」講師の岩谷エレナさんから、ニャンドゥティの意味やレースをはじめとしたパラグアイの文化、伝統についてお話がありました。岩谷さんはニャンドゥティのドレスを着て、パラグアイの伝統舞踊の「ボトルダンス」も実演してくださり、生徒たちは大変興味深そうに見入っていました。

 

1205_tk2jhs_1-3

 

次に、在日本パラグアイ共和国大使館二等書記官・領事のミゲル・マルドナルドさん及び商務・観光アシスタントの遠藤真利さんからクイズを交えてパラグアイの紹介を行いました。事前にどのような話を聞きたいか生徒たちに尋ねたうえで、紹介を行っていただいたため、生徒らの関心も高かったようでした。特に、パラグアイの国旗は裏表で違うデザインであることは多くの生徒に驚きを与えたようでした。

 

1205_tk2jhs_2

 

最後に、パラグアイのプロサッカーチームで活躍していた小澤英明さんから、パラグアイでのご経験から感じたパラグアイの国民性や文化についてお話いただきました。日本で生まれ育ち、パラグアイでご活躍された小澤さんの話は、未来を担う生徒たちの世界への視点をより深めるものとなりました。

 

1205_tk2jhs_3

 

 2コマ目は生徒一人一人が各自好きな色でパラグアイの伝統的なレース「ニャンドゥティ」の作成をしました。

1205_tk2jhs_4

最初は慣れない様子だった生徒たちも、すぐにコツをつかみだして、それぞれ扇型のストラップを完成させていました。担当教諭から生徒たちへは、自宅に帰ったら家族に作ったニャンドゥティを見せて、パラグアイについて学んだことを伝えるようにとのコメントがありました。

国際交流課では、引き続き生徒や青少年等が姉妹都市がある国々をはじめとしたさまざまな文化への理解を深めるような取組みに力を入れていきます。


国際交流トピックスへ戻る

このページの情報発信元

総務局市長公室国際交流課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟4階

ファックス:043-245-5985

kokusai.GEM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?