更新日:2023年3月3日

ここから本文です。

好日亭のご案内

好日亭は、平成元年に建築された集会所(茶室)です。モノレール「千葉公園駅」を降りてすぐの樹木に囲まれた閑静な場所にあります。
本格的な茶会はもちろん、俳句会、会合、着付け、けいこ事、コスプレ撮影など幅広く利用できます。
好日亭の建設の経緯、名前の由来など詳しいことは【写真探訪・好日亭】(PDF:308KB)をご覧ください。

千葉公園再整備事業に伴う利用中止について

令和5年9月以降は工事のため、予約できません。

ご理解、ご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のためのご協力のお願い

  • 1時間に2回程度換気してください。
  • 手洗い、消毒をしてください。
  • マスク着用などの「咳エチケットに」配慮してください。
  • 密集しないよう、2~1mの間隔をあけてご利用ください。
  • 発熱などの風邪の症状がある場合は利用を控えてください。
  • 茶器等の備品の貸し出しは原則中止しております。(釜、延長コード、急須、湯呑み茶碗等を除く)極力持参いただくようお願いします。
  • 湯呑み茶碗などを使われる場合、使用前後に洗剤でよく洗ってください。

momiji

momiji003

momiji07

koujitutei6

好日亭のリーフレット(PDF:336KB)

 

利用時間と使用料

利用区分

使用料

午前9時から正午

1,300円

午後1時から午後5時

1,740円

午前9時から午後5時

3,040円

  • 利用期間:通年(ただし、12月29日から1月3日を除く)

 

ご予約の方法

ご利用までの流れ

1.仮申込み(予約状況の確認、利用方法の説明を含む)

・公園緑地管理事務所に電話(043-279-8440)にて行います。
・受付は「利用希望日の6か月前」から「1週間前まで」となります。

2.本申込み(申請書の提出)

使用許可申請書(エクセル:13KB)に必要事項をご記入の上、管理事務所に提出(メール、FAX、郵便、持参、いずれも可)
・申請書は、利用希望日の「1週間前まで」にご提出ください。
・必ず事前に仮申込みをしてください。

3.使用料のお支払い

・申請後、公園緑地事務所より「納入通知書」を送付します。(郵便)
・納入通知書が届きましたら、お近くの公金取扱機関で払い込んでください。

4.お支払のご連絡

・使用料をお支払いただきましたら、お手数ですが公園緑地事務所までご連絡ください。
・電話でお知らせいただくか、または公金取扱機関の押印がある「兼領収書」をFAX(043-278-6287)にてお送りください。

5.許可書の交付

・使用料の支払いが確認できましたら、許可書を交付します。
・原則として、ご利用日当日に千葉公園警備員詰所にてお渡しします。

6.好日亭の利用(当日)

・入口のカギを開けるので、ご利用前に千葉公園警備員詰所までご来所ください。
・ご利用が終わりましたら、千葉公園警備員詰所までご連絡ください。

 

様式のダウンロード

使用許可申請書(エクセル:13KB) 貸出し備品一覧(PDF:954KB) 備品貸出表(ワード:29KB)

 

備品の貸し出しについて

 

・新型コロナウイルス感染拡大防止のため貸出は原則中止しております。

・ご利用日当日に「備品貸出表」をご持参ください。(事前に提出する必要はありません)
・追加料金等は発生しません。貸出は無料です。
・万が一、備品を破損してしまった場合は、弁償していただくことになります。大切にお使いください。

コスプレの撮影でご使用になる場合の注意点

・好日亭の庭園での撮影はできますが、好日亭の敷地外(千葉公園)での撮影はできません。
・模造刀を持ち込む場合は、ケースに入れてください。

申込先

〒261-0003
千葉市美浜区高浜7丁目2-1
千葉市中央・美浜公園緑地事務所
電話:043-279-8440
FAX:043-278-6287
電子メール:chuo-mihama.URP@city.chiba.lg.jp

※必ず公園事務所(043-279-8440)で最新の予約状況をご確認の上、お申し込みいただきますようお願いいたします。

千葉公園のページに戻る

このページの情報発信元

都市局公園緑地部中央・美浜公園緑地事務所

千葉市美浜区高浜7丁目2番1号

ファックス:043-278-6287

chuo-mihama.URP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?