ホーム > イベント・観光・市の紹介 > 公園 > 主な公園・緑地など > 緑区 > 昭和の森 > 過去の情報一覧 > 花や植物の情報 2014 > ハナショウブ2015
ここから本文です。
更新日:2016年6月13日
ハナショウブを見に車で来園される方は、第2、第3駐車場のご利用をおすすめします。
バスで来園の方は「昭和の森西」のバス停からハナショウブの場所まで徒歩20分近くかかることをご了承ください。
ハナショウブ園全体の花弁は色あせて見ごろが過ぎています。また来年お楽しみに!!
ハナショウブ園(中央) |
|
![]()
|
ハナショウブ園(中央) |
ハナショウブ園(中央)は見ごろ(後半)となり花数が減っています。また、つぼみの数も少なくなっていますのでお早めのご鑑賞をおすすめします。
第2駐車場階段下付近は見ごろが過ぎました
ハナショウブ園(中央) |
|
|
ハナショウブ園(中央) |
第2駐車場階段下付近 |
|
ハナショウブ園(中央)の見ごろが続いておりますが、つぼみがあまりついていないので早めのご鑑賞をおすすめします。
第2駐車場階段下付近のハナショウブは早咲きの物が多かった為見頃が過ぎ、北側のハナショウブは、開花の状態があまり良くありませんのでご了承ください。
(場所により、開花状態にむらがあります)
|
ハナショウブ園(中央) |
|
|
ハナショウブ園(中央)奥 |
第2駐車場階段下付近~ハナショウブ園中央 こちらのハナショウブの花数は増えないようです |
|
|
第2駐車場階段下付近 こちらの花は大分少なくなってきました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハナショウブ園の、中央付近が見ごろとなっています。
早咲きのハナショウブは花が終わっているものもありますが、遅咲きのハナショウブはつぼみが沢山ついていましたのでもう少し先まで楽しめると思います
第2駐車場階段下付近からハナショウブ園中央のハナショウブは開花が少ない状態ですのでご了承ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
こちらのハナショウブは開花が少ない状態です! |
|
|
こちらのハナショブは早咲きでつぼみが少ない状態です |
3日前より、花数が増えました。ハナショウブ園中央付近が多く開花しています
つぼみも多くついています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ショウブ園全体にハナショウブが少しずつ開花しています。
つぼみも多く、これからたくさん開花してくれると思います
ハナショウブ園(中央) 先週よりも、沢山開花しました |
![]() |
![]() |
第2駐車場階段下付近
|
ハナショウブ園(中央) |
ハナショウブ園(中央) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第2駐車場階段下付近のハナショウブが多く開花しています
ハナショウブ園全体での開花状況は、ちらほらと咲いてきています。
第2駐車場階段下付近 |
第2駐車場階段下付近 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ハナショウブ園(中央) |
第2駐車場階段下付近のハナショウブがちらほらと咲き始めました。
つぼみが沢山ついていたのでこれから、徐々に花を咲かせてくれるのではないでしょうか?
ほぼ、毎年第2駐車場階段下付近のハナショウブが最初に咲き始めます |
![]() |
![]() |
中央ハナショウブ園の橋の横では、一輪咲いていました |
つぼみも、多くついていました |
3日前は、つぼみが固く青々していましたが、数輪のハナショウブが膨らみ紫色のつぼみに変わり始めました。
開花までは、もう少しです!!
全体では、固いつぼみが多い状態です |
もうすぐ、咲きそうなハナショウブが一輪ありました |
ムラサキ色のつぼみは、数が少なく数輪でした |
たくさん、つぼみがついています |
第2駐車場の階段下のハナショウブが花芽を付け始めました
来週には、紫色のつぼみが膨らみ始めるのではないでしょうか!?
![]() |
![]() |
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください