ホーム > イベント・観光・市の紹介 > 公園 > 主な公園・緑地など > 緑区 > 昭和の森 > 過去の情報一覧 > 花や植物の情報 2014 > 彼岸花 2016
ここから本文です。
更新日:2016年9月30日
園内では、ヒガンバナの見頃が過ぎました。小食土廃寺跡付近のヒガンバナも色あせ始めて、今咲いている花で終わりとなります。
![]() |
小食土廃寺跡付近が園内では開花が遅かった為、これから開花する花もありますが、第1駐車場前(土手)と日本の都市公園100選石碑付近では、ほとんどの花が色あせてきました。
蕾はなく、今、開花しているだけとなりますので、お早めの鑑賞を!
![]() |
![]() |
第1駐車場前(土手) 開花が早かった花は色あせてきました |
日本の都市公園100選石碑付近 石碑の右側の花は色あせ見ごろが過ぎています |
園内では、ヒガンバナが見頃となりました。
第1駐車場前の土手では、赤いヒガンバナが目立ちます。小食土廃寺跡付近は、ヒガンバナの開花が遅く蕾が多い状態です。他にも各所で咲いていますので散策してみてください。
![]() |
![]() |
白いヒガンバナは、色あせていますが、赤いヒガンバナは 沢山の蕾が上がってきていました。 |
こちらの、ヒガンバナが園内では一番開花が遅い様です
|
展望台へと向かう園路脇 ![]()
|
日本の都市公園100選石碑付近 |
小食土廃寺跡付近では、白い彼岸花が開花し(数は少ないです)、日本の都市公園100選の石碑脇では、赤い彼岸花が数輪開花し花数が増えました。
第1駐車場では、開花していた花は1輪だけでしたが、先日よりも花芽が高く上がり蕾も赤く色づいていました。
平均気温20~25度が開花の目安となっています。ヒガンバナは、開花期間が1週間ほどです。
赤いつぼみが沢山上がっています |
石碑脇で数輪開花しています |
第1駐車場前の土手 沢山つぼみが上がってきています。 |
小食土廃寺跡付近 白いヒガンバナが咲いています |
小食土廃寺跡付近に白いヒガンバナが咲き始めました。
第1駐車場前の土手、日本の都市公園100選石碑付近では、ヒガンバナ(赤)のつぼみが上がってきていました。今週末頃には花芽も沢山あがり咲いてくるのではないでしょうか?
![]() |
![]() |
第1駐車場付近(土手) 小さな、ヒガンバナの花芽が上がり始めました |
日本の都市公園100選石碑付近(第1駐車場トイレ前) 石碑の周りでも花芽が上がってきました |
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください