ホーム > 魅力・観光 > イベント・観光・市の紹介 > 公園 > 主な公園・緑地など > 緑区 > 昭和の森 > 過去の情報一覧 > 花や植物の情報 2014 > カタクリ2017
ここから本文です。
更新日:2018年3月15日
昭和の森・湿生植物園(ハナショウブ園)内の中菖蒲田(なかしょうぶだ)近辺の斜面地では、例年3月下旬からカタクリの花が観賞できます。
↑地図をクリックすると拡大された地図をご覧になれます。
4月1日からは「カタクリの特別鑑賞会」も行われます。(4月5日で終了しました)
早咲きの花は色あせ始めています、遅咲きの花はまだ、ご覧いただけますが、色鮮やかなカタクリは少ない状態です。蕾もほとんどありませんので、お早目のご鑑賞をお勧めいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
気温が高くなり、カタクリの開花が進み見頃となりました。
花数が多いのは、中菖蒲田脇の斜面です。蕾もありますので、もう暫くの間、花を咲かせてくれると思います。
|
足元は、滑りやすいのでご注意ください |
|
斜面がカタクリの紫色に染まってきました |
中菖蒲田脇の斜面よりは、花数が少ないようです
|
第2駐車場階段下から橋を渡った斜面にカタクリの花が 咲いています |
徐々には、開花していますが、蕾が多い状態です。晴天が続き気温が高くなると多くの開花が期待できると思います。
綺麗な紫色の花が開花しています |
中菖蒲田脇の斜面 |
雨天時や、気温が低い時などは花が開かず 閉じた状態です |
晴天、気温が高くなると花が開きます
|
斜面をピンク色に染めるほどの開花はありませんが、ハナショウブ園脇の斜面では23輪ほどの開花が確認出来ました。
昭和の森フォレストビレッジ側の斜面(第2駐車場階段を下りて木の橋を渡った斜面)にも、カタクリが咲いていますが、こちらは数輪ほどの開花でした
これから、次々と開花しますのでお楽しみに
2日前の蕾が開きました |
中菖蒲田脇の斜面 |
昭和の森フォレストビレッジへ続く階段の脇の 斜面にカタクリが咲いています |
沢山の蕾が確認出来ました
|
先週、もうじき開花するのでは無いかと思われたカタクリの蕾が中々開きませんでしたが、別のカタクリが1輪開花していました。蕾は沢山上がってきていますので、暖かくなり、天気が良い日が続くと次々と開花し斜面がピンク色に染まると思います。
最近の寒暖差のせいでしょうか?中々開いてくれません |
中菖蒲田脇の斜面 |
カタクリの開花が1輪確認出来ました (右側は拡大画像です) |
拡大画像 |
蕾が数十輪上がっており、中でも明日にでも開花となりそうなカタクリが一輪ありました。来週末には、沢山の開花がご覧いただけるのではないでしょうか
![]() |
![]() |
葉が多く出始め、やっとつぼみが数輪上がってきました。開花は3月下旬頃の予想です。
雨上がりは、足元が滑りやすいのでご注意下さい。
![]() |
![]() |
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください