ホーム > イベント・観光・市の紹介 > 公園 > 主な公園・緑地など > 緑区 > 昭和の森 > 過去の情報一覧 > 花や植物の情報 2014 > ツツジ サツキ2018
ここから本文です。
更新日:2018年5月29日
今年、サツキも昨年より約10日ほど早く開花しています
太陽の広場(第2駐車場へと向かう園路脇)のサツキは、色あせ花も散ってきており見頃が過ぎまてしまいました。又、来年お楽しみして下さい。
第2駐車場へと向かう園路 |
太陽の広場側 |
場所により開花の状態が違い、展望台下のサツキは見頃が過ぎてしまいました。第2駐車場へと向かう園路のサツキは色あせ始め、ちらほら散り始めてきていますのでお早目のご鑑賞をお勧めします。
第2駐車場へと向かう園路
|
第2駐車場へと向かう園路(サイクリングコース)
|
展望台下 こちらは見頃過ぎてしまいました |
第2駐車場へと向かう園路 少し色あせています |
場所により開花が違いがありますが第2駐車場へと向かう園路脇のサツキが見頃となりました。太陽の広場側のサツキは花付きが悪く5分程の開花です。展望台下のサツキは色あせ始めてきていますのでお早目の御鑑賞をお勧めします。
第2駐車場へと向かう園路 見頃になりました |
第2駐車場へと向かう園路
|
太陽の広場側 こちら側は花付きが悪い様です |
サイクリングコース
|
展望台下
|
展望台下 色あせてきています |
3日前よりも花数が増し、サツキのピンク色が目立つ様になってきました。第2駐車場へと向かう園路脇のサツキは沢山の蕾がついておりましたのでこれから更に花数が増し見頃になると思います。展望台下のサツキは、花数が少ない状態でした。他にも園内各所サツキが咲いています。
第2駐車場へと向かう園路 花数が増しています |
第2駐車場へと向かう園路 サツキ |
太陽の広場側 |
第2駐車場へと向かう園路(サイクリングコース脇) |
展望台下 |
展望台下 |
5日前には、開花の様子が分かりづらい状態でしたが、徐々に開花が進んできました。
第2駐車場へと向かう園路 少しずつ花数が増えてきています |
![]() サツキ |
![]() 蕾 |
太陽の広場側 |
展望台下 こちらも花数が増えてきました |
展望台下 サツキ |
数輪開花していますが、ピンク色に染まるまでには時間がかかりそうです。
第2駐車場へと向かう園路 ![]() 開花の様子はまだ分かりづらい状態です |
![]() 蕾が多く付いていました |
![]() 数輪開花しています |
展望台下 ![]() こちらも開花し始めです |
今年は開花が昨年よりも10日程早かった為、一部分のツツジを除き園内のツツジの見頃が過ぎてしまいました。これからは、サツキの開花が始まります。昨年は5月中旬から開花が始まりましたが、今年は園内全体の花の開花が早いのでサツキも早まる可能性があります。開花までもうしばらくお待ち下さい。
昭和の森入口 昭和の森入口の様子 |
太陽の広場園路 御覧頂けるのはこちらのツツジだけとなりました |
太陽の広場園路 ![]() こちらの開花は終わっています |
太陽の広場園路 サイクリングコース脇も色あせてきています |
太陽の広場 ![]() 白いツツジも色あせています |
中央売店付近 ![]() こちらも色あせ見頃が過ぎています |
早咲きのツツジは見頃が過ぎています。遅咲きのツツジは見頃後半となっております。場所により蕾が沢山ついている場所もありますが約8割程が開花しています。お早目のご鑑賞をお勧めします。
第1駐車場入り口付近 |
ツツジ |
ツツジ |
第1駐車場入り口付近 |
第1駐車場から第2駐車場へと向かう園路脇 |
ツツジ |
ツツジ |
太陽の広場園路 |
サイクリングコース脇 |
ツツジ |
コイノボリとツツジ |
コイノボリとツツジ |
ツツジ |
太陽の広場園路 |
太陽の広場園路 |
中央売店付近 |
早咲きのツツジは、一部見頃が過ぎたものや色あせているものが目立ってきました。遅咲きのツツジは、見頃となりました。ゴールデンウイークの後半には見頃が過ぎてしまいそうですのでお早目のご鑑賞をお勧めします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
早咲きのツツジは色あせています |
早咲きのツツジ |
|
|
太陽の広場園路 |
太陽の広場園路 |
|
コイノボリとツツジ |
コイノボリとツツジ |
太陽の広場園路 |
太陽の広場園路 |
![]() |
![]() |
中央売店付近 |
遅咲きのツツジ |
早咲きのツツジは見頃が続き、遅咲きのツツジも次々と開花が進んでいます。今年の開花は昨年より10日以上も早く開花となりましので、ゴールデンウイークには見頃が過ぎてしまうと思われますので、お早目のご鑑賞をお勧めします。
ツツジ |
太陽の広場 |
太陽の広場(右側) |
ツツジ |
ツツジ |
太陽の広場園路 |
太陽の広場園路 |
ツツジ |
ツツジ |
四阿付近の様子 |
太陽の広場園路から見たツツジとコイノボリ(1本目) |
太陽の広場園路から見たツツジとコイノボリ(2本目) |
ツツジ |
太陽の広場園路 |
中央売店付近 |
ツツジ |
ツツジ |
第1駐車場付近 |
中央売店付近 |
ツツジ |
太陽の広場園路脇で早咲きのツツジが見頃となりました。遅咲きのツツジも咲き始め、鯉のぼりの掲揚も始まり昭和の森の空を泳いでいますので御来園下さい。
|
太陽の広場 |
サイクリングコース |
|
|
太陽の広場(右側) |
太陽の広場園路 |
|
|
太陽の広場園路 |
太陽の広場園路 |
|
遅咲きのツツジ咲き始めました |
中央売店付近 |
サイクリングコース |
|
園内の早咲きのツツジは太陽の広場に多くあり、開花が進み8分咲きになりました、来週には更に開花が進むと思います。遅咲きのツツジは、開花している花もありますが蕾の状態の物が多いです。
![]() |
![]() |
|
太陽の広場(右側) |
![]() |
![]() |
|
第1駐車場から園内へ向かう右側のツツジ |
太陽の広場園路 |
|
|
太陽の広場 |
四阿付近の様子 |
太陽の広場園路脇 |
|
中央売店付近の様子(両脇はオオムラサキツツジ) |
オオムラサキツツジは、蕾が多い状態です |
オオムラサキツツジ |
近頃の気温の上昇の為か太陽の広場のツツジが昨年よりも10日以上早く開花しました。来週末にはこいのぼりの掲揚も行ないますので、ぜひご鑑賞に御来園下さい。
![]() |
![]() |
|
太陽の広場(右側) |
第1駐車場から園内へ向かう右側のツツジ |
|
ドウダンツツジ |
全体では、まだ2,3分咲きほどです |
|
ツツジ(蕾) |
|
色とりどりのツツジが開花してきました |
オオムラサキツツジは蕾の状態で開花まで もうしばらくお待ちください |
オオムラサキツツジ(蕾)
|
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください