ここから本文です。
更新日:2021年2月19日
都市計画の総合的な見直しに向け、若手職員による都市デザイン検討会議第8回ワーキンググループを、令和2年12月2日(水)に開催しました。
今回のワーキングは、前回から引き続き骨格となるエリアのコンセプトワークとして、「鹿島川沿川地域」、「千葉都心」、「都川沿川地域」、「JR外房線沿線地域」の都市デザインの方向性を検討し、エリアごとの都市デザインの方向性を取りまとめていきます。
「千葉都心」は全4回中2回目の検討となり、前回紐解いた地域の歴史や様々な構想等を踏まえ、現地調査を行い、過去から現在への地域の変遷を確認しました。
「鹿島川沿川地域」や「都川沿川地域」、「JR外房線沿線地域」は、歴史や土地利用などエリアごとの特徴を踏まえ、将来へ向けた都市デザインの方向性を検討しました。
・ここまでの検討経過の紹介
・ワーク(テーマ:骨格となるエリアのコンセプトワーク「鹿島川沿川地域」「千葉都心」「都川沿川地域」「JR外房線沿線地域」)
・高見先生による総括
こちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)より、ワーキングの様子をダイジェスト動画でもご覧いただけます。
議論の様子
議論の様子
発表の様子
高見先生 総括の様子
このページの情報発信元
都市局 都市政策課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター3階
電話:043-245-5333
ファックス:043-245-5693
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください