ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 都市局都市部都市計画課 > 中央公園プロムナード(千葉駅前大通り)での社会実験の参加者を募集しています。

更新日:2024年9月18日

ここから本文です。

中央公園プロムナード(千葉駅前大通り)での社会実験の参加者を募集しています。

中央公園プロムナードの一部で、公共空間(歩道)を活用し、ひと中心とした居心地よく歩きたくなるまちなかを創出するための社会実験を行います。

この社会実験では、希望者が自由に利活用できる“プチ広場(人工芝の3m×3mの区画)”を歩道内に整備し、無償で貸し出すことで、歩道などの公共空間活用の新たな可能性を見出していきたいと考えています。

そこで次の通り“プチ広場”を利用してみたい方を募集します。

社会実験の参加者募集について

この社会実験で歩道内に設置する“プチ広場”を利活用してみたい方を募集します。

利用希望者は試してみたいプログラムの利活用方法を企画し、希望する日・時間帯などについて、次の通り事前に申し込みをお願いします。

なお、準備や後片付けなども利用希望者に行ってもらいます。

社会実験について

(1)開催日:令和6年11月1日(金曜日)から3日(祝日)

11時から17時まで(時間は実施内容に応じて変更あり)※荒天中止

(2)開催場所:中央公園プロムナード(千葉駅前大通り、京葉銀行付近の歩道)

社会実験エリア

 

プチ広場について

(1)利用スペース

歩道内に設置する小さな広場です。(人工芝の3m×3mの区画※を予定)

※人工芝なしの空間も希望できます。

※大きさは変更されることがあります。

(2)プチ広場の整備場所

中央公園プロムナード(千葉駅前大通り、京葉銀行付近の歩道)の実験で活用する公共空間内に予定

(3)お約束していただくこと

中央公園プロムナードの歩道は多くの方が利用する公共空間です。歩行者やほかの利用者にご配慮をお願いします。

また、歩道そのものを大切にし、「居心地よい」「歩きたくなる」空間づくりにご協力をお願いします。

応募方法

(1)申し込み方法

以下の申込書に記載の上、下記連絡先にメール添付にて送付してください。

※活用方法等で質問や相談がある場合なども、お気軽に下記のお問合せまでご連絡ください。

申込書(ワード:18KB)

(2)申込期限

令和6年10月11日(金曜日)17時まで

(3)募集チラシ(PDF:1,053KB)

申込先・お問合せ先

都市計画課

keikaku.URU@city.chiba.lg.jp

TEL:043(245)5304

FAX:043(245)5627

このページの情報発信元

都市局都市部都市計画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所低層棟4階

ファックス:043-245-5627

keikaku.URU@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?