ここから本文です。
更新日:2021年2月24日
未来の交通には、
移動の利便性向上が期待される自動運転や人工知能(AI)を活用した新たな交通システムの導入などによる明るい未来だけでなく、「止まらない人口減」、「加速する高齢化」などの課題も抱えてます。
今回のワークショップでは、
“今”の公共交通の課題を市民の皆さんと共有しながら、皆さんが望む“未来”や主体的に取り組みたいと思う内容などを、ざっくばらんに語ってみませんか???
なお、ワークショップに参加された方には、千葉モノレール関連グッズをプレゼントします。
※新型コロナウイルスの影響により、開催方法や定員などを変更する場合がございます。
その際は当ホームページ等にてお知らせします。
※上記日程のいずれか1つに、ご参加いただければと思います。
※参加申込の際は、“第1希望”、“第2希望”および“第3希望”を教えてください。
なお、参加希望者が多数の場合は、抽選とさせていただきます。
ワークショップへの参加方法は、以下のいずれかから選択できます。
<注意点:オンライン参加を選択される方>
(パソコン、スマートフォン等には事前にZoomのダウンロードが必要です。)
<注意点:会場参加を選択される方>
令和3年(2021年)2月1日(月曜日)~2月28日(日曜日)3月5日(金曜日)
このページの情報発信元
都市局都市部交通政策課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター3階
電話:043-245-5351
ファックス:043-245-5568
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください