ここから本文です。
更新日:2021年6月24日
都市近郊でありながら、豊かな自然環境に恵まれている若葉区は、農業・農村の魅力を身近に感じることができます。生産地であるため、区内の直売所では新鮮で安心・安全な農産物を手に入れることができます。
農村部の豊かな自然の中で、地域との交流、研修や文化活動ができる施設です。
体験農園や、収穫オーナー制度の取り組みも行っています。
春にはシバザクラが咲き乱れ、秋にはコスモスまつりが開催されます。
地元の農産物や郷土の食をテーマに、「しもだ農産物直売所」と「郷土食レストランふるさと薬膳”澪(みお)”」で構成する都市と農村を結ぶふれあい交流施設です。
地元の新鮮で安全安心な農産物が手に入ります。
「安全で美味しく」を理念に食材の生産・加工・調理のすべてを地域の女性たちの手によって行い、調味料も天然・自然のものにこだわりました。
市民が農業体験を行う場を提供することで農業への理解とともに都市部と農村部の交流を図り、地域の活性化に寄与するために設立された施設です。農作業を楽しめる市民農園を中心とし、そのほかにも野バラ園や芝生広場などがあり、レクリエーションの場として活用できます。
市民農園を楽しみませんか?
売場面積918平方メートルと、県内でも最大級の農産物直売所です。
駐車スペースも300台完備、普段は農家の食卓にしか並ばないような地元農産物が味わえます。
千葉酪農牛乳の工場の前に建てられた農産物直売所です。近隣農家さんの採れたて野菜が人気の直売所ですが、一番の人気は千葉酪農の牛乳、ヨーグルト、アイスクリームです。
千葉市には観光農園が20か所以上ありますが、半数を超える12か所が若葉区にあります。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください