ここから本文です。
更新日:2021年6月18日
「大学による地域活性化支援事業活用について」をテーマに区長と区民の対話会を開催しました
この区民対話会は、区役所機能の充実の一環として、市政に関する情報を発信するとともに、区民のニーズを的確に把握するために平成22年度から実施しています。
今年度は、区の自主事業である「若葉区地域活性化支援事業」の区テーマが平成30年度より変更となることを踏まえ、大学生が「若葉区地域活性化支援事業」を用いて、特にパラスポーツの普及や共生社会実現のためにどのような活動がしたいかについて意見交換を行いました。
1 日 時 | 平成30年2月15日(木曜日)10時から11時30分 |
2 会 場 | 若葉区保健福祉センター3階大会議室 |
3 テーマ | 大学による地域活性化支援事業活用について |
4 参加者 | 参加者一覧(PDF:32KB) |
5 資 料 |
資料(若葉区地域活性化支援事業の概要)(PDF:508KB) 資料(オリンピック・パラリンピックに向けての取り組み)(PDF:912KB) |
6 議事録 |
![]() |
![]() |
若葉区地域振興課 地域づくり支援室
電話:043-233-8122
FAX:043-233-8162
メール:chiikidukuri.WAK@city.chiba.lg.jp
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください