千葉市動物公園 > イベント情報 > ちばZOOフェスタ2024 > パフォーマンス・ステージについて

ここから本文です。

パフォーマンス・ステージについて

更新日:2024年11月1日

パフォーマンス・ステージについて

雨天予報のため、11月2日(土)のパフォーマンス・ステージは中止します。

パフォーマンス・ステージスケジュール2日中止

さまざまな出演者による音楽やダンスなどのパフォーマンスが繰り広げられます。どんなステージになるかは当日のお楽しみ!

※天候等諸事情により、プログラムが変更になる場合があります。※荒天中止です。

日程

11月2日(土)11月3日(日)11月4日(月・振休)

雨天予報のため、11月2日(土)のパフォーマンス・ステージは中止します。

 場所

中央広場ステージ

パフォーマンスステージ

らむ太郎

11月2日(土) 

雨天予報のため、11月2日(土)のパフォーマンス・ステージは中止します。

10:00~    オープニングセレモニー
 
10:10~10:30 みつわ台保育園(ダンス)
みつわ台保育園
千葉市若葉区にある保育園です。Zooフェスタ1回目からパフォーマンス部門として出演しているレギュラーの保育園です。動物公園での様々なイベントに参加し、その都度、ダンス等を披露してきました。その中でも、「レッサーパンダ体操」は作品の完成当初より踊り続けてきており、フェスタでのダンスは恒例となっております。今年度も、年長児が練習して来た動物に関係したダンスを披露してくれます。
10:30~10:40 クラウンすみちゃん(バルーンアート) ステージ前
02crown
こんにちは!クラウンすみちゃんです。今日は動物のバルーンアートを作って、みんなで遊びたいと思います。短い時間ですが、よろしくお願いいたします!
10:50~11:40 アメフラヘヴィ(外部サイトへリンク)(どうぶつのうたライブ)
03amefura
私たちは動物LOVE音楽ユニット【アメフラヘヴィ】です。大好きな動物たちの説明や、動物園に関するエピソードを、歌にしてお届けします。どうぞお楽しみください。
 11:50~12:00 プロレス団体 2AW(プロレスPR)
 
 12:00~12:10 J:COM(じゃんけん大会)
 
13:00~13:30 ユリの木 歌の会(コーラス)
04yurinoki
この会は、童話・愛唱歌を中心に、久里きなこ先生の指導のもと、月3回の教室で、現在19名で活動しています。
先生のプロフィールを簡単にご紹介します。久里先生は、東京音楽大学卒業後、現在は都内6教室の童謡・愛唱歌を歌う教室の指導をしています。また、プロとして各地でコンサートを開いています。私たち生徒は童謡が好きな仲間です。今回の発表会をはじめ、多くの会に積極的にチャレンジしていけたらと思います。

 

11月3日(日)

10:00~    オープニングトーク
 
10:10~10:50 キッズダンス(ダンス&ミュージック)
S.D.Aダンススクール 美浜区スクール
皆さんこんにちは、S.D.A美浜区スクールです。ダンスを始めて2ヶ月~1年半のメンバーです。今日のために頑張って練習を重ねてきました。皆様の温かいご声援をよろしくお願いいたします。
06dance1 06dance2 06dance3
アーデルフィットネスクラブ
私達は本八幡にあるアーデルフィットネスリゾートから来たキッズダンスのお友達です。人前で踊るのは初めてのクラスです。“I wonder“でカッコよく踊ります。皆さん、温かいご声援よろしくお願いします。
06dance4
S.D.A千葉中央区スクール
皆さんこんにちは、私達はS.D.A千葉中央区スクールのメンバーです。今日は、お気に入りのシマシマコーディネートで3曲元気に楽しく踊りたいと思います。応援よろしくお願いします。
06dance5
11:00~11:20 あにぱる(動物着ぐるみサークル)
あにぱる
動物着ぐるみサークル「あにぱる」です。全国各地の公共施設や観光施設をはじめ、様々なイベントなどで、動物の着ぐるみを用いたグリーティング/ふれあい活動や音楽遊びステージなどを、ボランティアで行っています。今日は千葉市動物公園で、皆さんと一緒に動物の文化祭を楽しみたくてやって参りました。ZOOフェスタには今年で14年連続の参加です。是非「あにぱる」の着ぐるみ達と友達になってくださいね。
11:30~12:00 キッズダンス(ダンス&ミュージック)

S.D.A千葉中央区スクール
こんにちは!私達は、S.D.Aダンススクールちば中央区スクールで今年6月に結成したグループ『Dancing  Peanuts☆』と言います♪♪
これまで市川市や千葉市にあるシニア介護施設へダンス訪問に行ったり、今後、地域の様々なイベントへの参加、訪問を行なっていく予定です。
本日は、ちばZooフェスタ スペシャルバージョンでちば中央区スクールメンバーと一緒に力を合わせて一生懸命踊ります‼︎ 応援よろしくお願いします‼︎
S.D.Aダンススクール 美浜区スクール
S.D.Aダンススクールちば美浜区スクールの一般クラスから唯一学生のお二人が踊ります。
選曲も2人がしてくれました!シャープにカッコよく踊ります!温かい声援宜しくお願いします!
 

13:00~13:40 CSMC 千葉市職員ミュージシャンズクラブ(軽音楽ミニライブ)
csmc
今回は、バンドを中心とした総勢10人で出演します。日本のヒットソング満載の選曲で、今回限り、ちばZOOフェスタだけの特別ステージをお届けします。野外フェスのような空間を作り出しますので、皆さん一緒に歌ったり、踊ったりしましょう!

14:10~14:40 千葉市役所楽団(アンサンブル演奏)
09gakudan
「千葉市役所楽団」は、音楽好きな千葉市職員が集まって平成25年に結成された音楽サークルで、管弦打楽器、ピアノなど生楽器を中心としたアンサンブル演奏を楽しんでいます。これまで、子育て支援館でのコンサートや大賀ハス祭りなどのアトラクションなどに出演してきましたが、動物公園のイベントは初出演です。
本日は動物に因んだ曲を中心に演奏を披露していただきます。

11月4日(月・振休)

10:00~    オープニングトーク
 

10:10~10:40 おっと♪もっと(アコースティックユニット
10ottomotto.jpg
わたしたち「おっと♪もっと」は結成7年目になる、男性1名、女性3名によるアコースティックユニットです。「音をもっと」という意味を込めてつけた名前で、聴いていただいている皆さんと一緒に音楽を楽しみたいという思いでいつも演奏させてもらっています。
今日は「ちばZOOフェスタ2024」ということで、動物の歌やアニソンなどをたくさん用意してきました。どうぞ一緒に唄って楽しんでください!

11:10~11:40 Heart to Heart(ヴォーカルユニット)
11Heart_to_Heart

千葉市内の中学でPTA合唱の指導をしてきた 野口かおると当時のメンバーだった数人がボランティアで歌うグループを結成したのがハートゥハートの始まりです。 2009年福祉施設でのミニコンサートを皮切りに子ども園、高齢者介護福祉施設、病院や教育現場、一般企業など年間20を超える演奏の依頼があります コロナ禍を経て千葉市アーティストバンクに登録、出演の依頼も増え大型店舗や千葉ポートタワー、福田電子アリーナ、横浜俣野別邸庭園など、公・私あらゆる施設でのコンサートを行っています
13:00~13:30 DJ丸めがね/あにぱる(DJ&着ぐるみグリーティング) ステージ前
 
動物着ぐるみサークル「あにぱる」とのグリーティングを、DJ丸めがねによるセレクトミュージックとともにお楽しみください!djmarumeganeあにぱる
 
13:30~14:30 QuiZOO!
 
動物園に関するクイズに答えて、正解すると素敵な景品が貰えます。
15:10~15:50 千城ウインドシンフォニカ(吹奏楽演奏)
14chishirowind
千城ウインドシンフォニカは、1991年に地元千城台高校の卒業生により設立された吹奏楽団。団員は、地元の仲間がほとんど。学生から会社員。主婦やリタイヤしたお父さんまで、幅広い年齢層の楽団です。~年2回の演奏会を”無料”で開催していますが、特に夏休み時期に開催する「吹奏楽で楽しむ夏のコンサート」題して『スイカ(吹夏)コンサート』は、小さなお子様も楽しめるコンサートとして、大変好評です。
15:50~16:00 グランドフィナーレ
 

 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する (改善提案とは?)

ページトップへ