ここから本文です。
更新日:2024年8月6日
夏休み中、千葉市動物公園が小学生を中心とした体験講座を行います!小学生・中学生であれば誰でも受けられる楽しみながら学べる講座です。動物が好きな人や自由研究のテーマ決めに迷っている人、ぜひ参加してみてください!
今年は動物園の動物の環境エンリッチメントについて考えるプログラムです。今回はコツメカワウソに氷(エサ入り・エサなし)をあげて、どんな行動をするかを事前に予想してみましょう。当日のオンライン講座にて、実際に氷をあげたときの行動を観察して、自分の予想と実際はどうだったかなどを確認してまとめてみましょう。
※猛暑が予想されるため、2024年はオンラインで実施します。
小学5、6年生
※内容は小学5,6年生に向けたプログラムですが、誰でも受講できます。
オンラインで実施のため、定員の制限はありません。
※参加児童の名前を入力ください。(兄弟など複数人の参加はお一人ずつお申込みください)
無料です
皆様のご参加お待ちしております!
当園では、子供たちに知的好奇心と自主性を育んでもらうために、夏休みのプログラムを行っています。プログラムをお子様が主体的に学ぶことができる環境を大切にしたいと考えております。そのため、プログラム中は温かく見守っていただけますと幸いです。
小学生~中学生を対象に、体験を通して生き物に関する発展的な知識を提供し、子どもたちが生き物またはそれらを取り巻く環境への興味を深めることを目的としたプログラムです。
Zoology(動物学)と laboratory(実験室)を組み合わせて「ずーろじラボ」と名付け、知的好奇心と自主性を育む夏休みの体験イベントを行っています。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください