ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > ごみ・リサイクル > ごみ > ペットボトルのリサイクルについて教えてください。

更新日:2023年9月15日

ここから本文です。

ペットボトルのリサイクルについて教えてください。

質問

ペットボトルのリサイクルについて教えてください。

回答

週1回の資源物(びん・缶・ペットボトル)の収集日に各地区のごみステーションで収集しています。下記の出し方を守って出してください。正しいルールで排出しないとペットボトル再生品の質が低下するなど、リサイクルの効率が悪くなります。
ルールを守ってリサイクルにご協力をお願いいたします。

【ペットボトルはラベルをはがしてお出しください】
平成30年4月1日より、ペットボトルのラベルをはがしてお出しいただくよう変更しております。
ペットボトルの軽量化が進み、風力によるラベルの分別が難しくなっています。
再生品の品質向上のため、ご理解・ご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。

【出し方】
1 ラベルとキャップを取って出す
ラベルは可燃ごみへ、キャップはペットボトルキャップ回収箱か可燃ごみへ
2 中を水で軽くすすぐ
3 できるだけつぶす
4 専用ネットに入れる
週1回の資源物収集(びん・缶)の日にペットボトル専用の収集ネットの中に入れてください。

※ペットボトルキャップ回収箱は、市役所本庁舎、各区役所、各区保健福祉センターなどに設置しています。詳しくは、「関連リンク」をご覧ください。

【対象となるペットボトル】
対象となるペットボトルには、ラベルやボトルの底に材質表示マークがついています。
○清涼飲料用 
炭酸飲料、果汁飲料、ウーロン茶、紅茶、コーヒー、スポーツ飲料、ミネラルウォーター、麦茶など
○酒類用
日本酒、焼酎、ウイスキー、本みりん など
○しょうゆ用

【対象とならないペットボトル】
化粧品や食用油など材質表示マークのついていないペットボトル
これらは今までどおり可燃ごみとして出してください。また、材質表示マークがついているものでも次の場合は収集しません。
・タバコの吸い殻などの異物が入ったもの
・薬品などの容器として再使用したもの
・着色したり、テープなどをはりつけたもの

【用途】
収集したペットボトルは、様々なものに再生されています。
・再生繊維の原料となるフレーク
・再生商品の一例 (衣類、台所用品、文房具類など)
また、回収したペットボトルキャップの売却益は、NPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付され、ワクチン購入費などに充てられています。

問い合わせ先

収集業務課 電話 043-245-5246
環境事業所
○中央・美浜環境事業所 電話 043-231-6342
○花見川・稲毛環境事業所 電話 043-259-1145
○若葉・緑環境事業所 電話 043-292-4930

このページの情報発信元

環境局資源循環部収集業務課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5477

shushugyomu.ENR@city.chiba.lg.jp

このFAQはあなたの疑問を解決しましたか?

千葉市役所コールセンター

web

電話番号

043-245-4894

平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで

ファックス番号

FAX:043-248-4894