ホーム > 11月のナイトタイムコンテンツ
更新日:2024年11月21日
ここから本文です。
インドをまるっと楽しもう!
ステージでは、ムービーダンスや古典舞踊、伝統武術や国技のデモプレイが繰り広げられます。出店エリアではインド料理、アジアン雑貨、アーユルヴェーダやメヘンディなどの魅力的なショップが並びます。
宮殿のような趣の「さや堂ホール」にて、インドの服を纏って参加するのもおすすめ。衣装レンタル、サリー着付けブースもございます。
事業名 | インドフェス |
主催者名 | インドナイトちば実行委員会 |
開催日 | 令和6年11月23日(土・祝) |
開催時間 | 15時~18時(ステージプログラム) |
開場時間 | 14時~19時 |
開催場所 | 市美術館さや堂ホール |
入場料 | 1,000円(高校生以下500円、未就学児無料)※S席予約+2,000円 |
リンク先 | https://indo-chiba.net/(外部サイトへリンク) |
千葉のまちの礎を築いた千葉氏について知り、千葉の未来を明るく照らすイベント「チバマチテラス」を2年ぶりに開催します!
願いを込めたオリジナルの灯ろうを作って点灯式で一斉に照らすほか、一本の糸をかけて結んで作る糸かけアートを来場いただいた皆さんと作り上げます。
2026年に迎える千葉開府900年、そして千葉の未来に願いを込めて千葉のまちを明るく照らしませんか?
当日は屋台の出店もございますので、ぜひお越しください!
事業名 | 第4回チバマチテラス~結いの力、千葉の魅力~ |
主催者名 | 公益社団法人 千葉青年会議所(共催:千葉市 後援:千葉市教育委員会) |
開催日 | 令和6年11月23日(土・祝) |
開催時間 | 11時~20時 |
参加料 | 無料 |
注意事項 | 雨天時には内容を変更する場合がございます。詳細は当日午前8時に千葉青年会議所のホームページにて告知いたします。 |
リンク先 | https://www.chibajc.com(外部サイトへリンク) |
かつての稲毛の記憶「夜灯漁」の文化を未来に伝え、地域に住まう子ども達が街を誇りに思うことを目指し、商店街・自治会・学校・地域福祉協議会・その他多数の地域協力者と連携し、手作り灯篭を約2,500個作成し、街に「夜灯漁」の風景を再現します。
事業名 | 第16回稲毛あかり祭 夜灯〜よとぼし〜 |
主催者名 | 夜灯実行委員会 |
開催日 | 前夜祭:令和6年11月23日(土・祝) 本 祭:令和6年11月24日(日) |
開催時間 | 16時30分~20時 |
開催場所 | 稲毛公園、稲毛浅間神社、京成稲毛駅ロータリー他 |
注意事項 | 稲毛公民館に置いてある灯篭は19時消灯となっておりますのでご留意ください。 |
地域づくり研究会に参加しませんか?
千葉市中心市街地まちづくり協議会 地域づくり部会が実施する「地域づくり研究会(無料セミナー)」のご案内です。
千葉市中心市街地を「より良い地域にするため」のセミナーです。まちづくり協議会会員だけでなく、千葉市中心市街地エリアに関係する方(住民の方、勤務されている方、活動されている方など)ならどなたでも参加可能です。
自分が住んでいる、もしくは、働いている千葉市中心市街地について「ココが気になっていた」「より良い街にしたい」という方、お知り合いにそのような方がいらっしゃる場合は、1講座からの受講も可能ですので、ぜひお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。
(リンク先)
申込み先 https://forms.gle/FhwpUgvPPSvJ1EVm9(外部サイトへリンク)
千葉商工会議所ホームページ https://chiba-cci.or.jp/(外部サイトへリンク)
このページの情報発信元
経済農政局経済部観光プロモーション課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5066
ファックス:043-245-5558