ホーム > 市政全般 > 環境・都市計画 > 環境 > 自然保護 > 令和5年度谷津田の自然体験教室

更新日:2023年10月26日

ここから本文です。

令和5年度谷津田の自然体験教室

谷津田などに生育する数多くの種が絶滅危惧種となり、今や最も危機に瀕している生態系の一つともなっています。

これらの生息環境の保全や生き物に興味のある方を対象に、谷津田での稲作体験や、生息する生き物調査等、自然に触れ親しむ自然体験教室を開催します。

谷津田の保全、生き物などに興味のある方を募集します。

開催予定プログラム

開催日 タイトル 時間 内容 場所

5月28日(日曜日)

(雨天の場合6月4日(日曜日))

田植え体験(手植え)(別ウインドウで開く) 午前10時~12時

泥田に足を踏み入れ、手植えで田植えを行います。

講師:大草谷津を育む会

大草谷津田いきものの里

7月11日(火曜日)

(雨天の場合7月18日(火曜日))

ホタルの数を調査(別ウインドウで開く) 午後7時~9時 谷津田の生物指標の一つであるホタルの数を調査します
講師:大草谷津を育む会

大草谷津田いきものの里

9月23日(土曜日)

(雨天の場合9月30日(土曜日))

水辺の生き物さがし(別ウインドウで開く)

午前10時~12時

水辺で暮らす生き物を調査します

金光院谷津田

10月22日(日曜日)

(雨天の場合10月29日(日曜日))

ノコギリ鎌で稲刈り(別ウインドウで開く) 午前10時~12時

ノコギリ鎌で稲を刈り取り、天日干しを行います

講師:大草谷津を育む会

大草谷津田いきものの里

開催予定プログラム(単発講座全2回)

開催日

タイトル

時間

内容

場所

10月22日(日曜日)

(雨天の場合中止)

ビオトープの生き物と保全(別ウインドウで開く) 午前10時~12時

ビオトープにすむ生き物を観察し、保全方法を学びます

講師:坂月川愛好会

坂月川ビオトープ

11月25日(土曜日)

(雨天の場合12月2日(土曜日))

落ち葉観察とネイチャークラフト(別ウインドウで開く) 午前10時~12時

NPO法人バランス21

堂谷津の里
 

 

参考:2022年度谷津田の自然体験教室.pdf(PDF:735KB)(別ウインドウで開く)

募集案内

対象

  • 市内在住・在勤・在学の方
  • 小学3年生以上の方(小学生以下は保護者同伴)

受講方法

  • 帽子、長袖・長ズボン、長靴等(汚れてもいい服装で)
  • 応募者多数の場合は、抽選となります。抽選結果につきましては、申込み締切後に改めてお知らせいたします。

定員

  • 15名~20名程度

参加費

  • 無料(交通費等は自己負担とします)

応募方法

以下の1から5を明記の上、電子申請、メール、はがき、FAXのいずれかにて、下記宛先までご送付ください。

  • 締め切りは開催日の10日前頃まで(詳しくは各イベントページや市政だよりをご覧ください。)

件名:谷津田の自然体験教室参加希望

  1. 参加を希望するプログラムの開催日・タイトル
  2. 郵便番号、住所
  3. 参加者全員の氏名(ふりがな)
  4. 年齢
  5. 電話番号

申請方法

申請方法 宛先
電子申請 ちば電子申請サービス【千葉市】(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
メール kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp

はがき

〒260-8722

千葉市中央区千葉港1番1号

千葉市環境局環境保全部環境保全課自然保護対策室

FAX

043-245-5557

 

このページの情報発信元

環境局環境保全部環境保全課自然保護対策室

千葉市中央区千葉港1番1号

ファックス:043-245-5557

kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?