ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > ちばレポ(My City Report) > ちばレポ第1回アンケート結果報告

更新日:2023年7月27日

ここから本文です。

ちばレポ第1回アンケート結果報告

アンケートにご協力いただきありがとうございました。回答内容をまとめましたので報告します。
皆さんからいただいたご回答は、ちばレポをよりよくするための参考とさせていただきます。

 

アンケート概要

ちばレポ第1回アンケート概要
項目 内容
アンケート名 「ちばレポ第1回アンケート」
期間 平成26年12月17日から12月31日まで
対象者数 1,383人
回答者数 86人(回答率6.2%)

※自由記述では、主なご意見等を掲載しています。
※割合(%)は複数選択の設問や、小数点第2位以下四捨五入のため、割合の合計が100%にならない場合があります。

アンケート結果

Q1:ちばレポでレポートをしたことはありますか?

選択肢 回答者数 割合
a:はい 52 60.5%
b:いいえ→Q5へ 34 39.5%

 

Q2:Q1で「はい」と回答された方に伺います。レポートする際、使いやすさはいかがでしたか?

アプリ

選択肢 回答者数 割合
a:使いやすい 23 44.2%
b:どちらでもない 15 28.8%
c:使いにくい 10 19.2%
d:使っていない 4 7.7%

 

WEBブラウザ

選択肢 回答者数 割合
a:使いやすい 18 34.6%
b:どちらでもない 12 23.1%
c:使いにくい 1 1.9%
d:使っていない 17 32.7%
e:回答なし 4 7.7%

 

Q3:Q2で「使いにくい」と回答された方に伺います。その理由は何ですか?(複数回答可)(「どちらでもない」と回答された方も回答されています。)また、改善方法について、ご提案があればご記入ください。

選択肢 回答者数 割合
a:アプリの動きが遅い 9 56.3%
b:操作が分かりにくい 2 12.5%
c:入力項目が多すぎる 2 12.5%
d:操作が難しい 0 0.0%
e:その他 3 18.8%

 

改善方法(提案)

  • アプリでレポート詳細画面を見たとき、「戻るボタン」の位置がスクロールのエンドしかなく不便。
  • ファイルの容量の上限を設けて保存したファイルでも投稿出来るシステムの構築。
  • レポートした内容を再度見直し、修正ができるようにして欲しい。
  • 地図表記でなく、住所一覧でレポートを見たい。

 

Q4:Q1で「はい」と回答された方に伺います。レポートについて市が対応した際、対応状況に満足しましたか?また、その理由をご記入ください。

選択肢 回答者数 割合
a:満足 29 55.8%
b:どちらでもない 13 25.0%
c:不満 8 15.4%
d:回答なし 2 3.8%

 

理由

満足
  • 対応が早く、しかも途中経過を詳細に報告してもらえる。ただ、対応済みなのに、対応中のままとなっている。
  • 満足していますが、指定した場所から外れていても、目についたら整理(剪定)するような気遣いが必要。
  • 時間が掛かったが改修された。
どちらでもない
  • 期日を記載してあっても、行われていない。
  • 対応後へのメール通信等が、あるといい。
  • 管轄機関に連絡後どうなったかが分からない。
  • すぐ対応していただいたものもあれば、数ヶ月経っても処置されないものもある。
不満
  • 対応するまで、時間がかかり過ぎる。
  • 所轄の希望によりレポート自体が非公開になった。
  • 「どこに相談したらよいかわからない時に…」と書いてあるのでレポートしたが、結局は担当した課の判断だけで対応してもらえなかった。こちらの要望と対応する側の見解が違うので話にならない。

 

Q5:Q1で「いいえ」と回答された方(レポートをしたことがない方)に伺います。レポートしていない理由をご記入ください。

選択肢 回答者数 割合
a:時間がなかった 3 8.9%
b:課題が見つからなかった 16 47.0%
c:何がまちの課題か分からなかった 2 5.9%
d:使い方が分からなかった 0 0.0%
e:その他 12 35.3%
f:回答なし 1 2.9%

 

Q6:ちばレポのしくみについて、どのように感じますか?また、その理由をご記入ください。

選択肢 回答者数 割合
a:便利だと思う 84 97.7%
b:便利だと思わない 2 2.3%

理由

便利だと思う
  • ちばレポには「参加感」があり、「市」に参加している感覚がある。
  • 他の人がもうレポートしていれば、自分がしなくても済む。
  • 問題を共有することは大事。行政と市民の距離が縮んだように感じる。
  • 地図で位置を写真で状況を正確に伝えることができる。
  • スマホを利用し、アップできるので使いやすいです。
  • 電話などと違って気楽にできる。
  • 担当部署を探さず、時間と場所を選ばずにレポートできる。
便利だと思わない
  • きちんと市民の声を理解してくれない。
  • 都合の悪いレポは、すぐ非公開にする。対応が遅い。

 

Q7:ちばレポに参加(登録)して、まちを見る意識に変化はありましたか?また、変化があった方に伺います。具体的な内容をご記入ください。

選択肢 回答者数 割合
a:変化があった 66 76.7%
b:変化はなかった 20 23.3%

具体的な内容

  • 一層安全で住み良い街にしたいとの思いが強くなった。
  • いろんな人の支えがあって成り立っていると感じる。
  • 自分の住む街を自分の力で直していくこともできるかもしれないと思うようになった。
  • 少し行政に積極的に関わる意識が高まった。
  • 我が町感が大きくなった。
  • 課題意思を持って周りを見るようになった。

 

Q8:ちばレポをまだ知らない他の市民の方にちばレポの利用を勧めたいと思いますか?

選択肢 回答者数 割合
a:勧めたい 67 77.9%
b:どちらともいえない 17 19.8%
c:勧めたいと思わない 2 2.3%

 

Q9:ちばレポへのご意見をご記入ください。

提案・要望系のご意見

  • 使い勝手等のヒヤリングを定期的に継続して欲しい。
  • レポートに対して、市民が対応したり、対応の手伝いをする仕組みを進めていくと更に良い。
  • もっと市民に周知するべき。
  • 地図からではなく、レポート内容や地域名から検索できるといい。
  • 千葉市の安心安全メールの火事や事故のメールの該当箇所をちばレポの地図上にマーク出来ないか。
  • レポートした件で対応が決定したものは実行する期日を公開してほしい。
  • もっと迅速に有効な対策をして欲しい。
  • 意見だけ聞いて対応出来ないなら単なるガス抜きにすぎない。

肯定的なご意見

  • 一層の進展と普及に期待します。
  • 大変便利で、市民のために開発されたシステムだと思う。他市でも取り入れて欲しい。
  • 市による市民参加の取り組みが多くあり良い事だと思う。
  • 開かれた市政とは批判を受け入れ変革する事。

否定的なご意見

  • むだ。
  • 動作が不安定なので、安定してから使いたい。

その他

  • 警察の管轄っぽいことでも投稿してよいか。
  • ちばレポのレポートに頼らず定期的にパトロールしているのか。

このページの情報発信元

ちばレポ運用事務局
千葉市市民局市民自治推進部広報広聴課内
〒260-8722
千葉市中央区千葉港1番1号
電話:043-245-5294
email:chibarepo.C@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?