更新日:2024年3月11日

ここから本文です。

消防学校紹介

複雑多様化する社会情勢に伴い、市民の消防に対するニーズは増大する傾向にあります。このような状況下にあって、市民から期待される消防行政を推進するため平成8年4月に消防職団員の教育拠点となる「千葉市消防学校」を開校し、職員としての資質の向上と職務遂行に必要な専門的知識、技術の修得を図り、消防人としての人格・能力の育成に努めています。

 

消防学校施設紹介

管理棟 教室
宿舎棟 寮室
食堂 風呂場
屋内訓練場  
 
大訓練場・訓練棟(左:放水棟、中:主棟、右:補助棟) 小訓練場

教育訓練状況紹介

初任科基礎課程(救助訓練) 初任科基礎課程(消防活動応用訓練)
はしご 建物侵入
救助科救助課程(車両救出訓練) 救助科救助課程(車両救出訓練)
車両 車両2

消防学校教育紹介

教育の基本


職員教育は、職員としての人格を形成し、業務を行うために必要な専門的知識及び技術を修得するとともに、これらを十分に発揮できる健全な心身を育成することを基本とする。

消防職員教育

  • 初任教育…新たに採用された職員に対して行う基礎教育
  • 専科教育…業務を遂行し、併せて社会の変化に対応するために必要な専門的知識及び技術の修得
  • 幹部教育…各級幹部として必要な知識及び技術の修得並びに情操の高揚
  • 再教育…初任教育及び専科教育の修了者に新たに必要とされる知識及び技術の修得及びこれらの水準の向上
  • 特別教育…専科教育幹部教育以外に必要な専門的知識及び技術の修得

消防団員教育

  • 消防団員教育…消防団員としての必要な知識及び技術の修得

消防職員・消防団員教育区分及び教育日数

《消防職員教育》

教育区分 科種別 課程種別 教育日数
初任教育 初任科

基礎課程

実務課程

1年

専科教育 警防科 警防課程 10日
特殊災害課程 10日
予防科 予防査察課程 14日
危険物課程 7日
予防総合課程 18日
火災調査課程 10日
救急科 救急課程 36日
救助科 救助課程 20日
機関科 機関課程 15日
はしご車課程 5日
化学車課程 5日
幹部教育 第一幹部科   5日
第二幹部科 5日
第三幹部科 5日
特別幹部科 3日
再教育 再教育科 新人再教育科 目的に応じて
特別教育 職員指導科 体育指導員課程 5日
団員指導科 訓練指導員課程 5日
市民指導科 予防指導員課程 5日
救急指導員課程 4日
特別科   目的に応じて

《消防団員教育》

教育区分 科種別 課程種別 教育日数
基礎教育     1日
専科教育 機関科   1日
幹部教育   現場指揮課程 2日
  分団指揮課程 1日

消防学校日課表

時間 課業 備考
6時30分 起床  
6時40分 起床点呼 小訓練場又は屋内訓練場
6時45分~7時15分

体操

大訓練場又は屋内訓練場等
7時15分~7時30分 清掃 担当区域
7時30分~8時00分 朝食 食堂
8時15分 国旗・市旗・校旗掲揚 小訓練場
8時30分 引継報告 事務室
8時40分 点検 小訓練場又は屋内訓練場
8時50分~9時00分 授業準備  
9時00分~9時50分 第1時限  
10時00分~10時50分 第2時限  
11時00分~11時50分 第3時限  
11時50分~12時00分 収納整理  
12時00分~12時45分 昼食(休憩) 食堂等
12時45分~13時00分 授業準備  
13時00分~13時50分 第4時限  
14時00分~14時50分 第5時限  
15時00分~15時50分 第6時限  
16時00分~16時50分 第7時限  
16時50分~17時00分 収納整理  
17時00分 国旗・市旗・校旗降納 小訓練場
17時00分~17時15分 清掃 担当区域
17時30分~18時30分 夕食 食堂
18時30分~20時00分 入浴  
20時00分~21時30分 自習 寮室他
21時30分 就寝点呼 寮1階ロビー
22時30分 消灯  

千葉市消防学校校歌紹介

校歌を聴きたい方はこちらをクリックしてください。

このページの情報発信元

消防局総務部消防学校

千葉市緑区平川町1513番1号

ファックス:043-292-1278

shobogakko.FPG@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?