更新日:2022年3月11日

ここから本文です。

昭和の森で確認できた野鳥

(留)留鳥・・・年間を通してほぼ同じ地域に生息し繁殖する鳥

(夏)夏鳥・・・春に南方の越冬地から飛来して繁殖する鳥

(冬)冬鳥・・・秋に北方の繁殖地から飛来して越冬する鳥

(漂)漂鳥・・・日本国内を季節によって移動する鳥

昭和の森で見られる野鳥(次々に更新して行きます)

野鳥の名前と写真画像

確認できる確率

  • 難易度(頻繁に見かける)
  • 難易度★★(ときどき見かける)
  • 難易度★★★(あまり見かけない)

あ~お

アオサギ(留)★

全長が約93センチで体全体が薄い灰色で目の上から後頭に黒色の帯があり、冠羽につながる

アオサギ

下夕田(しもんた)池で(2013年11月22日に撮影)

 

アオジ(漂)★★

お腹が黄色、雄の頭は緑灰色が目立つ。雌は、黄色い眉斑

アオジ

ハナショウブ園近く(2013年3月11日に撮影)

ウグイス(留・漂)★★★

体は、茶褐色の体、灰白色の眉班、尾はやや長め。

ウグイス

ハナショウブ園近く(2018年6月22日に撮影)

ウソ(漂)★★★

雄雌ともに黒い頭に小さいくちばし。雄はのどから頬がピンク色、体は灰色
桜のつぼみなどを食べます。

集団でやって来ると、花が咲かなくなってしまう事もあります。

ウソ

お花見広場で(2013年2月22日)に撮影

エナガ(留)★

全長が14センチほどの小さく長い尾が特徴。
背中が黒と紅紫色、くちばしがちいさい。

エナガ

第1駐車場前(2013年2月22日)に撮影

オオヨシキリ(夏)★★

ギョギョシギョギョシと甲高い鳴き声が特徴です
背中がオリーブ褐色、アシが生えている場所で見かける

下夕田(しもんた)池で(2014年6月5日)に撮影

オオバン(留・漂)★★

黒い体に額とくちばしの白色が目立つ
水面にいる事が多い

オオバン

下夕田池で(2013年11月14日)に撮影

 

 

 

オシドリ(留・漂)★★★

オスが美しい色彩でくちばしが赤く後頭に冠羽、三角帆状の風切羽が特徴

オシドリ

 

下夕田(しもんた)池で2013年11月22日に撮影

 

か~こ

カケス(留)★★

全身は、紫褐色で白地に黒色縦斑のある頭上、黒い翼に青色の部分と白斑点が目立つ

カケス

夏のみち近くで(2013年4月18日)に撮影

カワセミ(留・漂)★★

長く黒いくちばし、緑色の翼、コバルトブルー色の背中、お腹のオレンジ色が特徴。

水中へダイビングして魚を捕えます

下夕田池で(2013年11月14日)に撮影

キジ雄(留)★★

雄は、顔が赤い肉冠、腹は緑色の光沢があり長い尾羽
ケーンケーンとけたたましい鳴き声でド・ド・ドと大きな羽音をたてて縄張りを宣言します

キジ

梅林で(2013年4月8日)に撮影

キジ雌(留)★★

雌は、雄に比べ色が地味で黄褐色で黒くまだらに模様が入って尾が長い

 

アジサイ園で(2014年6月2日)に撮影

キセキレイ★★

尾が長く、頭、背中が灰色、白い眉斑、腹面が黄色

キセキレイ

下夕田(しもんた)池で2016年3月24日に撮影

キビタキ(夏)★★★

オスは黒色の上面で胸、眉、腰が黄色、翼に白斑がある。

キビタキ

ハナショウブ園近くで(2018年6月22日)に撮影

 

 

コゲラ(留)★

体の上面は、黒褐色で背と翼に白色の横斑。
ギーギーと鳴き、幹の下から上に移動します。

日本最小のキツツキで、ドラミングします。
*ドラミング*(主にキツツキ類が枯れ木などをくちばしでたたき、ドドドと連続音を出す行動)

コゲラ30619

第1駐車場で(2018年6月19日)に撮影

コジュケイ(留)★★

目の下からのどにかけて赤茶色、のどは、青灰色でく体は、まだら模様
鳴き方がチョットコイ、チョットコイと聞こえる

緑公園緑地事務所玄関前で
親子連れで(7~8羽)
(2014年9月19日)に撮影

   

さ~そ

シジュウカラ(留)★

頭は黒く、胸に黒いネクタイをしている様にみえます。
翼は、青灰色をしています。

シジュウカラ

梅林で(2013年2月21日)に撮影

ジョウビタキ(冬)★★

おなかが、オレンジ色をしている。雄雌ともに、翼に白斑
ヒ・ヒ・ヒ・カタカタと鳴く

下夕田池近くで(2015年1月9日)に撮影

シロハラ(冬)★★

雄の頭部は、灰青色で背中、翼、腰は茶褐色。

シロハラ

冒険広場で(2013年3月1日)に撮影

シメ(冬)...本州以南★★★

くちばしが大きく太く、ずんぐりとした体で尾が短い

シメ

ローラー滑り台近くで(2013年3月1日)に撮影

   

た~と

ツグミ(冬)★

黄白色の眉斑、翼の赤褐色や胸の黒い斑点

ツグミ

梅林で(2013年2月14日)に撮影

ツツドリ(夏)★★★

胸から腹にかけて白く黒の横縞模様
鳴き声がポポポ

市町村の森で(2014年9月26日)
に撮影

トラツグミ(留・漂)★★★

黒褐色のウロコ模様に覆われて体は、黄褐色、腹が白く
ウロコ柄が目立つ

第1サイクリングセンター近く(2014年1月17日)に撮影

 
   

な~の

 

は~ほ

ハシビロガモ(冬)★★★

大きな平たいクチバシが目立ち、オスは、胸が白く脇は栗褐色

下夕田池で(2014年3月27日)に撮影

ホシハジロ(冬)★★

頭部が赤褐色、目が赤い、体は灰色で胸が黒いのが特徴。

下夕田池で(2013年12月12日)に撮影

ヒレンジャク(冬)★★★

ヤドリギの実が好きで頭に冠羽があり尾の先が赤く腹が黄色い

ヒレンジャク

第一駐車場階段上のヤドリギで(2020年2月28日)に撮影

 

ま~も

マヒワ(冬)★★★

雄は顔からお腹が黄色く黒い頭、雌は黄白色で頭は緑黄色

マヒワ(オス・メス)

小食土廃寺跡近く(2013年3月18日)に撮影

 

メジロ(留・漂)★★

目の周りが白いのが特徴です。
背中は緑色をして、きれいな鳥です

メジロ

市町村の森で(2013年2月22日)に撮影

モズ(寒地...夏)(暖地...留)★

頭が大きく、尾が長く回すように尾をふり、くちばしは鋭く
はやにえ作り(バッタなどの昆虫を枝に刺す)をします

モズ

梅林で(2013年2月21日)に撮影

 
   

や~

ヤマガラ(留)★★★

胸や腹がオレンジ色で頭上やのどは黒く、頬や額は淡黄色です。

ヤマガラ

梅林近く(2013年3月1日)に撮影

ルリビタキ(留)(漂)★★★

オスは、上面が青色でお腹が白っぽく脇は黄色

ハナショウブ園で(2015年1月5日)に撮影

   




このページの情報発信元

都市局公園緑地部緑公園緑地事務所

千葉市緑区土気町22

ファックス:043-294-2869

midori.URP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?