ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 総合政策局 > 総合政策局総合政策部都市アイデンティティ推進課 > 千葉開府900年 > 千葉開府900年記念ロゴマーク・キャッチコピーの使用について
更新日:2025年3月28日
ここから本文です。
目次
千葉開府900年記念ロゴマークおよびキャッチコピーは、千葉開府900年記念事業の意義や基本理念を多くの方と共有し、広くPRするためのシンボルです。
皆様の活動に幅広く活用いただけますので、是非ご利用ください。
ロゴマーク・キャッチコピーは、候補作品として応募があったロゴマーク552点、キャッチコピー858点の応募の中から、専門家等による審査を経て、皆様からの投票により選定されました。
選考過程や投票結果等は以下のページをご覧ください。
千葉開府900年記念ロゴマーク・キャッチコピーの選考と結果発表(別ウインドウで開く)
千葉のまちの歴史と未来、そして自然との調和を色と形で表現しています。
赤色:千葉のまちを切り開いた千葉一族の胆力とチャレンジスピリットを象徴しています。
水色:人々と共にこのまちの悠久の歴史を紡いできた海の色をイメージしています。
ピンク色:千葉市の市の花「オオガハス」の美しい色を表しています。
茶色:千葉市の市の木「ケヤキ」の太く力強い幹を思わせる色です。
複数の丸の重なりは「人とまちが共に歩み、未来を築いていく様子」を表現。
また、千葉市の市の鳥であるコアジサシをモチーフにしたシルエットが、右肩上がりに00をくぐりながら飛ぶ様は、千葉市が明るい未来に向かって力強く進んでいく姿を表しています。
たくさんの小さい葉「千の葉」は、太陽の光を浴びて大きな力となります。
先人たちの900年の歩みと、市民ひとりひとりの小さな力を集めて輝く、千葉市の未来への期待を表現しています。
千葉開府900年記念ロゴマーク・キャッチコピーは、千葉開府900年のPRや市民や企業、団体等の皆様の活動においても広く活用いただけます。
使用される方は以下より画像を保存し、デザインガイドラインに沿って使用お願いします。
千葉開府900年記念ロゴマーク・キャッチコピーデザインガイドライン(PDF:3,926KB)(別ウインドウで開く)
PNG【枠なし(PNG:494KB)】【枠あり(PNG:517KB)】 | JPEG【枠なし(JPG:567KB)】【枠あり(JPG:703KB)】 |
PNG【枠なし(PNG:672KB)】【枠あり(PNG:695KB)】 | JPEG【枠なし(JPG:811KB)】【枠あり(JPG:998KB)】 |
PNG【枠なし(PNG:734KB)】【枠あり(PNG:628KB)】 | JPEG【枠なし(JPG:756KB)】【枠あり(JPG:938KB)】 |
PNG【枠なし(PNG:517KB)】【枠あり(PNG:543KB)】 | JPEG【枠なし(JPG:671KB)】【枠あり(JPG:852KB)】 |
JPEG(JPG:1,258KB) | PNG(PNG:341KB) | AI |
JPEG(JPG:818KB) | PNG(PNG:336KB) | AI |
JPEG(JPG:867KB) | PNG(PNG:325KB) | AI |
JPEG(JPG:903KB) | PNG(PNG:423KB) | AI |
JPEG(JPG:267KB) | PNG(PNG:85KB) | AI |
JPEG(JPG:348KB) | PNG(PNG:86KB) | AI |
JPEG(JPG:282KB) | PNG(PNG:115KB) | AI |
JPEG(JPG:283KB) | PNG(PNG:82KB) | AI |
JPEG(JPG:370KB) | PNG(PNG:83KB) | AI |
JPEG(JPG:309KB) | PNG(PNG:106KB) | AI |
このページの情報発信元
総合政策局総合政策部都市アイデンティティ推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟6階
電話:043-245-5660
ファックス:043-245-5534
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください