ここから本文です。
千葉市職員募集トップページ2025 > 試験概要 > 育児休業代替任期付職員 選考情報
更新日:2025年4月15日
【ページの内容】 |
【お知らせ】
育児休業代替任期付職員とは、任期の定めのない職員(以下「正規職員」といいます。)が育児休業を取得した際に、その正規職員の代替として勤務する職員です。正規職員と同様の職務に従事しますので、窓口で直接市民の方々と対面する業務から、事業を持つ部署で事業者等と連絡調整を行う業務まで、幅広い業務を担っていただきます。
・本登録選考の合格者は「合格者名簿」に登載されます。
・名簿登載期間中(登載の日から3年間)に職員の育児休業の状況に応じて順次、人事担当課から連絡し、採用日や任期について確認します。(※名簿に登載されても職員の育児休業等の状況により採用されない場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
・採用日や任期に応諾いただいた方は、採用に向けて手続きを進めます。
育児休業代替任期付職員(事務)
市長部局、各行政委員会事務局等で育児休業を取得する職員の代替職員として、一般行政事務に従事します。
5人程度
次の(1)から(3)までの要件をすべて満たす人
(1)平成20年4月1日までに生まれた人(学歴不問)
(2)次のいずれかに該当する人
ア 日本国籍を有する人
イ 出入国管理及び難民認定法による永住者
ウ 日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法による特別永住者
(3)次のいずれにも該当しない人
ア 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する人
イ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)
選考方法 | 配点 | 選考内容 |
筆記試験(教養試験) | 50点 |
公務員として必要な一般教養について、高等学校卒業程度の活字印刷文による筆記試験(択一式、50問全問解答、120分) 【出題分野】 ※筆記試験(教養試験)の問題の程度や形式などの参考のため、教養試験の例題を掲載しています。 |
面接試験 | 100点 | 主として人物、性格等についての個別面接による試験(態度、表現力、積極性、協調性、堅実性、ストレス耐性等) |
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください