• 採用試験情報
  • 受験申し込み
  • 職員として働く
  • 説明会情報

ここから本文です。

千葉市職員募集トップページ2025 > 試験概要 > 育児休業代替任期付職員 選考情報

更新日:2025年4月15日

育児休業代替任期付職員の募集について

育休任期付職員募集バナー

【ページの内容】

【お知らせ】

  • 令和7年度の受付期間は令和7年7月30日(水曜日)~令和7年8月12日(火曜日)です。

 育児休業代替任期付職員とは?

育児休業代替任期付職員とは、任期の定めのない職員(以下「正規職員」といいます。)が育児休業を取得した際に、その正規職員の代替として勤務する職員です。正規職員と同様の職務に従事しますので、窓口で直接市民の方々と対面する業務から、事業を持つ部署で事業者等と連絡調整を行う業務まで、幅広い業務を担っていただきます。

採用までの流れ

・本登録選考の合格者は「合格者名簿」に登載されます。
・名簿登載期間中(登載の日から3年間)に職員の育児休業の状況に応じて順次、人事担当課から連絡し、採用日や任期について確認します。(※名簿に登載されても職員の育児休業等の状況により採用されない場合がありますので、あらかじめご了承ください。)
・採用日や任期に応諾いただいた方は、採用に向けて手続きを進めます。

育休任期付職員の採用までの流れ

 採用候補者登録選考について

選考区分

育児休業代替任期付職員(事務)

職務内容

市長部局、各行政委員会事務局等で育児休業を取得する職員の代替職員として、一般行政事務に従事します。

合格予定人員

5人程度

受験資格

次の(1)から(3)までの要件をすべて満たす人

(1)平成20年4月1日までに生まれた人(学歴不問)
(2)次のいずれかに該当する人
 ア 日本国籍を有する人
 イ 出入国管理及び難民認定法による永住者
 ウ 日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法による特別永住者
(3)次のいずれにも該当しない人
 ア 地方公務員法第16条の欠格条項に該当する人
 イ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている人(心神耗弱を原因とするもの以外)

選考の日程(令和7年度)

ikukyuusukejyuru

注意事項等
  1. 選考の詳細や勤務条件等については、受験案内をご確認ください。
  2. 受験申込みは、電子申請(インターネットによる申込み)をご利用ください。
  3. 面接試験の対象者は、筆記試験の成績により決定します。

選考の方法

選考方法 配点 選考内容
筆記試験(教養試験) 50点

公務員として必要な一般教養について、高等学校卒業程度の活字印刷文による筆記試験(択一式、50問全問解答、120分)

【出題分野】
社会科学、人文科学、自然科学、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈

※筆記試験(教養試験)の問題の程度や形式などの参考のため、教養試験の例題を掲載しています。

面接試験 100点 主として人物、性格等についての個別面接による試験(態度、表現力、積極性、協調性、堅実性、ストレス耐性等)

 

 Q&A

質問
Q1.育児休業代替任期付職員として勤務した後、正規職員になることは可能ですか。
Q2.現在、千葉市の会計年度任用職員として勤務しています。この登録選考に申し込むことは可能ですか。
Q3.合格後、採用の連絡はいつ頃になりますか。
Q4.配属部署はいつ分かりますか。
Q5.任期は名簿登載期間内で設定されるのでしょうか。
Q6.任期が終了した後も、育児休業代替任期付職員として再度採用されることはありますか。
Q7.名簿登載期間が終了した後も、育児休業代替任期付職員として働きたい場合はどうしたらよいでしょうか。
Q8.期末・勤勉手当は支給されますか。
Q9.社会保険の取扱いはどうなりますか。
Q10.時間外勤務や休日勤務はありますか。
Q11.育児休業や育児短時間勤務を利用できないということですが、子どもの急な体調不良の際に仕事は休めますか。
Q12.研修は受けられますか。

 

 

 

 

 

ページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する (改善提案とは?)