更新日:2021年8月22日
ここから本文です。
※学校利用・団体見学の予約受付・来館受け入れを再開しておりますが、来館日の感染状況等により来館をご遠慮いただく場合がございます。その点をご了承のうえ、お申込みいただきますようお願い申し上げます。
入館にあたっては「ご来館前にご確認ください(別ウインドウで開く)」をお読みいただき、ご協力をお願いいたします。
※現在、「常設展示のガイド」は中止しています。
3階常設展示室「千葉氏の興亡と妙見信仰」と4階常設展示室「近現代の千葉」では、学校でのご利用や団体でのご見学時、ご希望によりボランティアによるガイドを行っています。
所要時間:各階 約30分程度
各階の展示室が広くないため、人数によっては、複数のグループに分けてご案内する場合があります。
小・中学校でのご利用の場合、常設展示でのガイドのほか、4階展示室「近現代の千葉」の昭和のくらしコーナーの資料にふれる体験ができます。
※現在、「常設展示でのガイド」、「資料にふれる体験」は中止しています。
資料にふれる体験をご希望の場合は、お申し込みの時に希望する旨をお伝えください。館内には食事ができる場所はありません。
博物館周辺は公園ですので、天候が良い日には外でお弁当などを食べることができます。
当館駐車場に大型バス3台まで駐車が可能です。
ただし、事前に駐車スペースを確保する必要があるため、ご利用の場合は、お申し込み時に必ずお伝えください。
お申し込みは、「電話」もしくは「電子メール」で受け付けております。
30名以上での来館もしくは貸切バス(当館駐車場使用)で来館する場合は、来館の2週間前までに当館へご連絡をお願いいたします。
電話でのお申し込みの場合、次の事項をお伺いします。
受け入れの可否につきましては、他団体の予約状況を確認し、原則としてお申し込み時にお伝えします。
電子メールでのお申し込みの場合、以下の「見学希望団体申込書」に必要事項をご記入いただき、当館の電子メールアドレスまでお送りください。
受け入れの可否につきましては、他団体の予約状況を確認し、折り返し電子メールでご連絡いたします。
(EXCELファイル)
(PDFファイル)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください