閉じる

ホーム > 学校経営 > 学校教育目標

更新日:2020年2月3日

ここから本文です。

学校教育目標

「一人一人の良さが輝く検見川っ子の育成」

めざす子ども像

  • 「け」 検見川の地域を愛する子ども・・・・・・・・・・・・地域愛
  • 「み」 みんな明るく思いやりのある子ども・・・・・・・・人間味 
  • 「が」 体と心を鍛えるたくましい子ども・・・・・・・・・・・たくましさ 
  • 「わ」 わかる喜びを味わえる子ども・・・・・・・・・・・・・学力向上 

めざす教師像

  • 子どもに慕われ、保護者や地域に信頼される教師
  • 互いに認め合い、助け合い、磨き合う教師
  • 一人一人のよさを生かして、育てる教師
  • 感性豊かな指導力のある教師

めざす学校像

  • 地域に開かれ、信頼される学校
  • 明るく楽しい、活力のある学校
  • 安心、安全で環境(人物・物的)の整った学校
  • ふれあい豊かな学校

学校経営の方針

教育目標を具現化するための基本となる考え方

  • 「け」:検見川の地域を愛する子ども
    • (1)地域への意識を高め、地域を誇りに思い大切にする心や態度を育む。
      1. 検見川の歴史・文化・自然を素材とした学習活動の推進と指導の工夫
      2. 保護者や地域の方々等の教育活動への参加の推進
      3. 検見川小を愛する子どもの育成
  • 「み」:みんな明るく思いやりのある子ども
    • (2)子どもの様々な交流活動や心の教育を進めていくことを通して、互いのよさを認め合い、思いやりの心や態度を育む。
      1. まきのこ学級と通常学級との交流及び共同学習の充実
      2. 一人一人の教育的ニーズに応じた生徒指導・特別支援教育の推進
      3. 道徳の時間の充実と道徳的実践の奨励
      4. 子どもの主体性を重視した特別活動の充実
  • 「が」:体と心を鍛えるたくましい子ども
    • (3)体と心の健康づくりや安全に関する指導を進めていくことを通して、自ら進んで健康で安全な生活を心がけ、運動に親しむ態度を育てる。
      1. 体力向上をめざした体育科授業の充実と運動の日常化の推進
      2. 安全教育の推進
      3. 健康教育の充実・セルフコントロール力の向上
      4. 食育の充実と食の安全指導の徹底
  • 「わ」:わかる喜びを味わえる子ども
    • (4)学ぶ喜び、わかる喜び、表現する喜びを味わわせる。
      1. 「確かな学力」を身につけさせるための学習指導の実践
      2. 児童一人一人の能力に応じた学習形態の工夫
        (少人数指導・TT 等)
      3. 児童の興味関心や地域の特性を生かした体験学習の推進と課題解決能力の習得
      4. 学習環境の充実・学びのユニバーサル化
      5. 友達と豊かに関わり合う学習の推進(認め合い・言語活動、話し合い活動の活性化

以上を基本におき、学校経営を進めていきたいと考えます。開かれた学校、開かれた学級をめざして、家庭や地域と協力して子どもたちの教育に取り組んでいきたいと考えます。