閉じる

ホーム > 学校紹介 > 校長室

更新日:2024年3月22日

ここから本文です。

校長室

第66回千葉市立平山小学校 6年生立派に卒業!!

全校児童、全職員が卒業式に向けて、できる限りの準備をしてくれた卒業式。3月18日、6年生が立派に巣立ちました。緊張して卒業証書をもらい、真剣に式辞を聞く姿。そして、気持ちを込めた呼びかけ。息を吸い込む音までも聞こえてくるほど、精一杯だった歌。在校生を代表した5年生の歌にも、熱い気持ちがこみ上げてきました。本当に素晴らしい卒業でした。これからは、彼らの応援団になって、遠くから見守りたいと思います。

sotsugyoshiki

後期スタートからのダイジェスト版

10月26日 6年生:陸上競技大会

選手に選ばれなかった友達の思いも背負って、毎日のように練習してきた成果を発揮してきました。学校から応援していた仲間は、スクリーンで映し出されるLIVE配信を見て、思いを模造紙にまとめました。

rikujo1

rikujo2

10月31日 1年生:獣医師さんと命の教育

獣医師の先生から、動物の命についてお話をいただいた後、実際に本校にいるウサギを抱っこして、心音を聞きました。ウサギの温かさと鼓動を感じ、生きていることを実感する素敵な時間となりました。

rabbit

11月7日 2年生:校外学習

葛西臨海水族園に行きました。前日の荒天が嘘のように、良い天気の中実施することができました。

kasai

11月11日 全校:平山まつり・フェスタ

生活科や総合的な学習の時間で学んだことを、発表しました。たくさんの方に聞いてもらい、子供たちの表情から満足感がうかがえました。午後からは、PTA主催の平山フェスタが開催され、ゆったりとした雰囲気のマジックや、趣向を凝らした活動に、大喜びの子供たちでした。保護者の皆様、ご協力いただき、ありがとうございました。

matsuri

festa

11月16日 6年生:平山歴史講話

地域の村里さんをお迎えして、平山地域の歴史について学びました。平山城や古墳の跡があることを知り、平山の土地に興味をもつきっかけをいただきました。

rekishi

11月17日 5年生:けやき園交流会

何をしてあげたら喜ぶか考え、掃除をすることにしました。廊下を拭く姿です。また、おじいちゃんおばあちゃんに伝えたい言葉を各々が決め、半紙に書いて贈った掲示物が貼ってあり、嬉しくなりました。

keyakien1

keyakien2

11月17日 1年生:幼稚園・保育所交流会

いつもは一番年下の1年生が、今日はお兄さんお姉ちゃんになって、学校内を案内しました。立派な1年生です。

youho

11月17日 4年生:校外学習

航空科学博物館と佐原の街並みを見学しました。荒天で実施判断に悩みましたが、すべての活動を予定通りに実施することができました。

sawara

11月24日 6年生:校外学習

国会議事堂と科学博物館に行きました。また一つ、思い出ができました。

kagaku

12月4日 2年生:聾学校との交流会

聾学校のお友達の説明を真剣に聞いていました。交流会では覚えた手話も使っている姿も見られました。

2rou

12月14日 3年生:聾学校との交流会

どのような活動を取り入れれば、楽しんでもらえるか考えました。本校で楽しい時間をすごすことができました。

3rou

12月15日 5年生:席書会

体育館で5年生が書初めを書きました。体育館で書くと、気持ちが引き締まり、文字も整いますね。

sekisho

12月20日 6年生:薬物乱用防止教室

薬剤師の先生をお迎えして、薬の正しい飲み方を学びました。実験を通して、水で飲む大切さを感じました。

yakubutsu

12月20日 全校長縄大会

1年生から6年生まで、8の字跳びにクラスごとに挑戦しました。1年生がこの時期に、上手に飛べることに驚きました。体育委員会さん、企画、運営ありがとう!

naganawa1

naganawa2

1月17日 6年生:球技大会

誉田小と誉田東小と本校の6年生とサッカーとバスケットの試合をしました。女子バスケットボールは優勝。男子サッカーは準優勝という素晴らしい成績でした。仲間がいなければチームもできず、相手がいないと試合もできない。自分だけでは成り立たないのがチームスポーツ。かかわってくださった全ての方に感謝することを伝えました。

basket

soccer

1月23日 1年生:昔遊び

地域のお年寄りの方に、たくさんの遊びを教わりました。子供の表情からもお年寄りの方の表情からも、大切にしたい会だと感じました。

mukashi1

mukashi2

2月1日 学習参観・懇談会、PTA役員会

多くの保護者の皆様に授業の様子をご参観いただき、ありがとうございました。また、懇談会やPTA役員会にもご参加いただき、ありがとうございました。

sankan

9月10月、学校の様子ダイジェスト版

9月10月も、様々な行事を実施しましたので紹介いたします。

9月1日 全校:避難訓練

地震を想定した避難訓練を実施しました。静かに素早く避難できました。

hinan

9月7日 3年生:社会科学習

社会科の学習でイオンスタイル鎌取に行きました。バックヤードまで案内してくださり、お店の工夫がわかりました。

shakai

9月12日~14日 6年生:農山村留学

水郷小見川青年の家で2泊3日を過ごしました。天気に恵まれ、熱中症を心配しながらの活動でしたが、初めてのカヌーではしゃいだり、お小遣いをもってグループで佐原の町を散策したりと、楽しい思い出ができました。さすが6年生で、しおりを確認しながら、自分たちで時刻を確認する姿が印象的でした。

nousanson

9月14日 1年生:ろう学校との交流会

お互いに画用紙に文字を書いて自己紹介をしたり、運動会のジャンボリミッキーを披露したりして楽しい時間を過ごしました。

rougakkou

9月15日 3年生:人権教育

講師をお迎えして、友達の人権も自分の人権も両方とも大切にすることを学びました。

jinken

9月15日 5年生:けやき園の方との交流

コロナで交流できない時期がありましたが、今年から再開しました。車いす体験をしたり、お年寄りの方と一緒に活動したりして喜んでいただきました。

keyakien

9月20日 4年生:ゴミ分別スクール

リサイクルの仕組みとゴミの分別を学びました。お子さんが学んだことをご家庭で共有いただけると幸いです。

gomi

9月22日 芸術鑑賞会

ミュージカル「給食番長」という身近なテーマから、給食を作ってくださる方に、感謝の気持ちを持つことができました。演者の迫力ある表現や演出から、高学年も引き込まれる時間でした。

geijutsu

10月2日 2年生:町探検

グループごとに保護者の方が付き添って下さり、安全に実施することができました。快く対応してくださった施設の方、そして保護者の方に、感謝の一日でした。

machitanken

10月4日 全校遠足

泉谷公園までの全校遠足。到着したとたんに雨が降り、学校へ戻ることに。校庭でおやつを食べることとなりました。

ensoku

6月7月、学校の様子ダイジェスト版

6月7月も、様々な行事を実施しました。良い夏休みをお過ごしください。

6月2日

5年生:命を守る教育 AEDの使い方等、救急救命に関して学びました。

6月6日

全校児童:不審者の侵入に対応する、防犯訓練を行いました。

6月12日

5年生:視覚に障害のある方からお話をききました。

福祉講話

6月14日

6年生:トップスポーツふれあい事業で「クボタスピアーズ」の選手の方からタグラグビーを教わりました。

ラグビー

6月21日

4年生:4年2組が代表で「表現運動発表会」に出場しました。

6月24日

全校児童:土曜授業参観

7月3日

2年生:トウモロコシの皮むき体験をしました。

7月5日

しいのみ:1泊2日 元気キャンプで水遊びや花火大会など楽しみました。

げんきキャンプ

7月6日

3年生:ヤクルト出前講座 食事と健康について学びました。

4年ぶりの全校一斉運動会。大成功!

天気予報と空とにらめっこしながら、実施判断に悩む天気でしたが、平山小の先生方はやる気満々。子供たちもやる気満々。全ての競技から気合いが伝わってきました。特に、応援合戦、綱引き、騎馬戦、リレー、6年生の表現運動からは、保護者の皆さんの盛り上がりを感じ、従来の運動会の良さと、コロナ禍の制限から日常を取り戻しつつあることを実感した日になりました。

早朝からのお弁当作り、PTAの役員の方のお手伝い、地域自治会のテント貸与、終了後は保護者のボランティアによる片付けなど、様々なご協力をいただいたおかげで、全校一斉の運動会が無事終了したことに、心から感謝し上げます。

子供の一生懸命さ、それを見つめる保護者や教員の姿に、熱い思いをする一日でした。

undoukai

いよいよ運動会です!

朝早くからの応援団をはじめ、連日校庭は運動会の練習一色です。昨日は、あまりの暑さに、当日張るはずだった地域から借りたテントを急遽張り、熱中症を防ぐために奔走しました。今年度は種目数も増え、全校が一堂に会する4年ぶりの運動会になります。参観者の人数制限もありませんので、これまでの運動会が戻ってきたように思います。明日の天気は早朝まで小雨が残る予報ですが、子供たちの勢いで雨雲を吹き飛ばしてくれることと思います。明日、運動会が実施できますように!

ありがとうございました。5月14日(日曜日)親子の会

親子の会の活動に、保護者の方とお子さんや平山小PTAのOBの方々が集まり、プール周りの除草や樹木の剪定、池の清掃に取り組んでくださいました。プールの周りのうっそうとした木々がさっぱりし、水泳学習も気持ちよく実施できそうです。また、長い間手を付けられずにいた、池の水をきれいにするための作業も始まり、とてもありがたいです。平山小を大切に思ってくださっていることが伝わってきます。ご協力いただきありがとうございました。

5年生 移動教室に行ってきました!

5月10日から2泊3日の移動教室に行ってきました。晴天に恵まれ全ての計画を予定通りに実施することができました。5年生になって1ヶ月というこの行事は、子供たちが知り合いになれる、そして学級や学年としてまとまるよい機会でした。ザリガニ釣りをしたり、薪に火をつけてカレーを作ったり、長い道のりを皆で歩いた途中でラムネを飲んだり、どれも記憶の残る思い出になったと思います。特にキャンドルサービスではダンスで大盛り上がりし、素直な5年生との3日間はとても楽しいものでした。事前の準備等にご協力いただき、ありがとうございました。

hata

挨拶いっぱいの学校

今週から、計画委員会が校門で挨拶運動を始めてくれました。朝から元気いっぱいの「おはようございます!」に包まれ、とても嬉しいです。自然と挨拶することに抵抗を感じる児童が少なくなり、校舎内でも挨拶が広がっています。計画委員の皆に感謝しています。

令和5年度 平山小学校の始まり!

447名の子供たちと、41名の教職員と、総勢488名で千葉市立平山小学校がスタートしました。始業式の4月6日の欠席者は0人。入学式も、新1年生全員参加。全員そろってのスタートを切れたことを、心から嬉しく思います。「全校児童欠席者なし」は、私の長めな教員人生でも初めてです。この子供たちの期待にこたえられるよう、職員一同、支援してまいります。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

3年ぶり、対面式の6年生を送る会 実施!

これまで委員会やなかよし活動、そして、見えない部分でたくさんお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、5年生を中心に「6年生を送る会」を実施しました。スペースの関係で、全校児童を体育館に入場させることはできませんでしたが、半分の3学年を入れ替え制にして、3年ぶりの対面での会となりました。どの学年も趣向を凝らして、6年生に学校生活を思い出してもらおうとするものでした。学校評議員の皆様からも、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。全校の皆さんありがとう。そして中心となって会を運営してくれた、5年生もありがとう。6年生、残りわずかな平山小での小学校生活を、思いっ切り楽しんでください。

5年生 移動教室に行ってきました!

コロナの感染拡大が心配される中でしたが、計画の全てを予定通りに実施することができました。初めての宿泊学習で、期待と不安が混ざった表情の子供たちでしたが、どの活動も目当ての通り、友達を思いやる姿が見られ「共感」し合いながらの素敵な5年生でした。一緒に活動したり、ちょっとしたおしゃべりをしたりする中で、「素直な5年生だな。」「子供らしくてかわいいな。」という温かい気持ちで終わった移動教室でした。来年度、最高学年になることを楽しみにしています。準備等にご協力いただき、ありがとうございました。

平山まつり&平山フェスティバル

平山まつりでは、保護者の皆様に子供たちの学習の成果をご覧いただけたと思います。生活科や総合的な学習の時間を通して、体験したことから学んだこと、調べたことなど、一人一人の様々な学びや思いを感じていただけたと思います。

また、午後からはPTA主催の平山フェスティバルが開催され、グループごとにクイズを解きながら、隠れた言葉を探し出して、スタンプをもらうという工夫されたゲームに、保護者の皆様のご苦労を感じ、とてもありがたく思いました。黒いサングラスをかけた沢山の職員の姿に子供たちは大喜びの一日でした!

評議員の皆様、保護者の皆様、ご参観やご協力をいただき、誠にありがとうございました。

10月4日 3年ぶりの全校遠足に行ってきました!

まるで真夏のような暑さの中、1年生と6年生は「はるのみち公園」、2年生から5年生は「泉谷公園」に二手に分かれて行ってきました。公園が密にならないよう考えてのことです。3年ぶりの実施で、2・3年生にとっては初めての全校遠足です。なかよし活動のリーダー(高学年)が事前に活動を考え、「だるまさんが転んだ」「ふえおに(鬼が増えていきます)」「宝探し」など、思いっきり楽しみました。青空の下、お楽しみのおやつも食べ、楽しい一日になったようでした。5・6年生ありがとう。保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。これからも、できる限り学校行事を実施していきたいと思います。遠足

9月30日 2年生 町探検に行ってきました!

2年生が生活科の学習で「町探検」に行ってきました。知りたいことや見学したいことを探検バックの中に入れ、意欲満々でのグループ活動になりました。この町探検実施に際しては、地域の商店や会社の方々のご協力なしでは成り立ちませんでした。コロナ禍で実施できなかった2年間を考えると、実施できたことに心から感謝申し上げます。「おまわりさんは24時間交代で働いていると知って驚きました。」「電気自動車の音が全然聞こえなくて驚きました。地球にやさしい車に乗りたいです。」など、様々な学びがありました。

地域の皆様、そして保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。

5年生 福祉体験からいろいろ感じました。

9月29日、千葉市身体障害者連合会の皆様にお力添えをいただき、5年生が福祉体験をしました。目の見えない方からお話を聞いたり、点字を指でなぞったり、実際に点字を打つ体験をしたり、普段できない体験をさせていただきました。「困って助けを求めるサインを知りました。困っていたら助けたいです。」「点字ブロックの上に荷物を置くことが、迷惑をかけることになると知りました。お父さんやお母さんに伝えます。」「一つの行動で目の不自由な人が助かるなら、私も勇気を出そうと思いました。」「トランプにも点字がついていて、目が見えなくても一緒に遊べることを知りました。」など。様々な感想があり、心を動かされる貴重な体験になったことがわかりました。今の気持ちを忘れずにいて欲しいと思います。千葉市身体障害者連合会の皆様、ありがとうございました。

6年生 農山村留学に行ってきました!

コロナの感染拡大が心配される中でしたが、土日の健康観察も入念に実施し、9月5日(月曜日)から2泊3日で南房総市大房岬自然の家に行ってきました。曇り空の中の出発でしたが、バスが宿泊地に近づくにつれ晴天に変わり、2日目、3日目ともお天気に恵まれた中での活動でした。青空の下の地引網体験。浜辺での水遊び。「足首や膝ぐらいにしておきなさいよ。」との声かけも…全身ずぶ濡れの子供たちが続出でした。夜にはキャンプファイヤーと、学校ではできない体験をすることができ、子供たちと触れ合えた楽しい3日間でした。全員参加とはなりませんでしたが、途中で帰宅する児童もなく実施できたことは、保護者の皆様のご協力のおかげです。誠にありがとうございました。農山村留学

授業参観ありがとうございました。

6月25日、6月だというのに真夏のような暑さの中、授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。短い時間の参観ではありましたが、お子さんの様子をご覧いただけたことと思います。同時に学校評議員会も開催し、授業を参観いただきましたが、子供たちが落ち着いて学習に取り組んでいることや、廊下に掲示した児童の絵画作品にお褒めの言葉をいただきました。さらに、子供たちがもっと積極的に発言すると、活気のある学校になるというご意見もいただきました。これはコロナの影響もあると感じております。感染症が少し落ち着いているこの時期に、話し合い活動など、子供同士がコミュニケーションを取り合える活動を取り入れていきたいと思います。

今朝、平山小の大賀ハスがきれいに咲きました。

マスクを外した運動会

5月28日、晴天に恵まれた運動会となりました。暑さが予想されていたので、児童席の上に地域からお借りしたテントを張ったり、マスクを外したりと、熱中症にも事前に対応することができました。何より、普段マスクの下に隠れている、子供たちの真剣な表情や可愛い笑顔を間近に見ることができた、心に残る運動会になりました。

早朝からのお弁当作りや、暑い中ご参観いただきありがとうございました。また、役員の皆様には受付や駐輪場の誘導、運動会終了後の片付けには、多くの保護者のご協力をいただき、平山小の保護者の皆様の温かさを感じた日にもなりました。ありがとうございました。

いよいよ運動会です!

朝早くからの応援団をはじめ、連日校庭は運動会の練習一色です。今年度は、開催時間を増やしたり団体種目を加えたりと、できる範囲での最大限の運動会に取り組んできました。明日の天気は雨模様ですが、当日は太陽も応援してくれそうです。子供たちの一生懸命を感じていただける運動会になることと思います。ご来校お待ちしております。

ありがとうございました。①5月14日(土曜日)第1回PTA役員会

PTAの役員の皆様には、第1回役員会の開催並びにご出席をいただき、ありがとうございました。休みを返上しての会にも関わらず、多くの方にお集まりいただき、初めて保護者の方々とお会いすることができて、少しホッとしました。それぞれの委員会の方々が役割に応じて着実に活動してくださっていることがわかり、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。②5月15日(日曜日)親子の会

また次の日には、親子の会の除草作業に、多くのお父さんや平山小PTAのOBの方々がボランティアでお集まりいただき、プール周りの除草や観察池の清掃に取り組んでくださいました。お陰様で、水泳学習も気持ちよく実施できそうです。また、観察池の鯉の姿が見えるようになりました。気持ちよさそうに泳いでいます。二日間に渡り、ご協力いただきありがとうございました。

こい

高学年の後ろ姿

今週始めに委員会活動、水曜日にはなかよし活動、今日は避難訓練と、一つ一つ学校生活が始まりました。その活動の様子を見ながら思うことは、高学年が良い手本を見せてくれているということです。委員会の仕事に責任を持ち、活動する高学年。なかよし活動では、下学年を楽しませようと奮闘し、避難訓練で静かに行動する高学年。平山小は良い学校だなあと、しみじみ感じています。

令和4年度 平山小学校の始まり!

460名の子供たちと、41名の教職員と、総勢501名で千葉市立平山小学校がスタートしました。平山小学校の子供たちの第一印象は、「自分から目を見て挨拶する子がとっても多いな。」ということです。そんな素直な子供たちと花や自然に囲まれた平山小学校に着任できて、嬉しく思っております。この今の子供たちの素直な姿が続くよう、職員一同、支援してまいります。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

flower1