転入学される方へ
転入の手続き
本校への転入が決まりましたら、電話連絡(043-231-0908)をいただけると助かります。最初に登校する日の確認をお願いします。(長期休業の期間等、自治体によって違うこともあります。)
来校される際に、お持ちいただく書類について
- これまでに在学していた学校で発行された書類(在学証明書、教科書給与証明所)
- 区役所(又は千葉市教育委員会)で発行された転入学通知書(住民登録時に発行された書類)
- その他、在学していた学校から提出するように言われた書類
学校費について
学校費の納入は、契約の金融機関の口座の引き落としとなります。
- 給食費:月ごと(基本的には翌月)に口座より引き落としします。
- 共同購入費:学校で使用する用紙類、ドリル、ワーク、教材費の費用です。
- その他、以前在学していた学校から提出するようにと渡された書類。
持ち物について
- 体操服:指定の体操服の購入をお願いします。(これまでの着ていた体操服が使用できるときは、そのまま使用してもかまいません。)
- 紅白帽子:表と裏が紅白になっている帽子にあごひもをつけてください。
- 上履き:学校指定の上履きはありませんが、校舎内と体育館で使用します。すべらないものの購入をお願いします。
- 名札:校内で使用する指定の名札があります。
- 防災頭巾:カバー付きのもので、椅子に敷く座布団になります。椅子に取り付けられるよう、平ゴムをつけてください。
持ち物には、必ず記名をお願いします。上記に示したもの以外にも、学校生活で必要なものがあります。また、本校学用品(体操服・名札等)については取扱店が学校近隣にございます。詳細はご来校の際にお知らせいたします。
最初の登校について
登校される際は、正面玄関より入り、事務室へ声をおかけください。担当から、各種書類について説明をいたします。お渡しした書類は、記入ができ次第、お子様を通して担任までご提出ください。
「よくわかる小倉小について」
本校の生活や学習、その他につきましてまとめたものがありますので、よくわかる小倉小(PDF:483KB)もご覧ください。
※行事の予定については、変更することがあります。