閉じる

ホーム > 学校生活 > 先生からのメッセージ

更新日:2020年5月29日

ここから本文です。

5月29日(金曜日)先生からのメッセージ

校長先生から

6月1日(月曜日)から学校が始まります。5月25日(月曜日)には千葉県の緊急事態宣言が解除されましたが、決して安心できるようすではないようです。専門家の方によると、新型コロナウイルスは「なくなったわけではない」とのことであり、これまでどおり気を付ける必要がります。

そこで、みなさんは「新しい生活様式(PDF:8,104KB)」という言葉をきいたことがありますか。これは、国が「新型コロナウイルスの感染を防ぐために、これから普段の生活に取り入れましょう」というものです。

 学校でも、感染を防ぐため、「3つの密」を回避するとともに、具体的には以下のようにに取り組んでいきます。 ご家庭でもご協力をお願いします。

 

 取組み

 内容

 様子

 1 感染を防ぐための学校の取組み

①登校時、検温を忘れた子供たちの検温を校舎に入る前に教職員が行います。

②手洗い場に、前の人と間を開けるための目印として「足」マークを取り付けます。

③冷水機は多くの子供たちが使用することから、当面使用しないようにします。

④昇降口近くの階段が混み合うのを避けるため、登下校時も含め2つの階段を使用します。

⑤飛沫感染を防ぐため当面「給食時は前向きで給食を食べる」、「給食後の歯磨き及びうがい」は行わない」こととします。

⑥使用したマスク及び使用したティッシュは、学校で用意したビニル袋に入れてからごみ箱に入れます。

⑦トイレ掃除及び消毒は先生方が行います。

⑧子供たちが下校した後、教職員が使用した教室の机・椅子、電気のスイッチ、出入り口のドア、階段手摺、水道蛇口等を消毒液により消毒します。

その他、必要なことはできるだけ早めに取り入れていきます。

【1 登校時の検温】

kenon

【「足」マーク】

teara

【冷水機】

reisui

 2  子供たちが「自分の命は自分で守る」ための取組み

自分の命を守るための「4つの約束」をまとめました。先生がいない時などいつでも心がけられるよう子供たちに伝えてまいります。

【4つの約束】

①となりの人との間はできるだけ1メートルあけましょう。

②かならずマスクをつけましょう。

③活動の後は必ず手洗いをします。手あらいは30秒、 水とせっけんでていねいに洗いましょう。

④人と話をするときは、できるだけ横に立ちましょう。

 sugoshikata(PDF:285KB)
 3  子供たちが「友達をおもいやる」ための取組み

専門家の方によると、「新型コロナウイルスがきらいなものは、“人のやさしさ”だそうです。人への思いやりがウイルスをやっつけます。」とのことです。千城台南小の子供たちがみんななかよしで、思いやりをもてれば、感染を防げます。 様々な機会を通し子供たちに思いやりの心を育ててまいります。