閉じる

ホーム > 学校の沿革

更新日:2024年4月9日

ここから本文です。

学校の沿革

 

昭和22年5月10日 学制改革により千葉郡更科村立更科中学校として開校(更科小学校校舎を借用)

初代校長 浅川正 学級数5 生徒数163

22年末 初芝半儀氏により現在の校地を寄贈される

23年4月 第2代田辺忠雄校長着任 学級数5生徒数250

23年5月 新校舎落成(6月移転)

24年6月 校歌制定(作詞平山豪秋教諭・作曲飯田秀一氏)

26年6月 西側校舎落成

26年9月 第3代植草勅寿校長着任 学級数6生徒数233

29年4月 第4代花島市右衛門校長着任 学級数7 生徒数262

29年8月 特別教室(音楽室・理科室・用務員室)完成

30年4月 更科村・白井村合併により千葉郡泉町立更科中学校と改称

30年6月 千葉郡泉町立北部中学校と改称

36年6月 体育館落成

37年1月 校旗制定

38年4月 第5代仲田春海校長着任 学級数9生徒数339

千葉市合併に伴い、千葉市立更科中学校と改称

39年2月 特別教室(木工室)完成

39年5月 鉄筋2階2教室落成

40年4月 第6代勝呂善吉校長着任 学級数7生徒数270

40年7月 水泳プール完成

41年2月 創立20周年記念式典挙行 記念誌「あゆみ」発行

42年3月 特別教室(金工室)完成

45年3月 「黄十字会」より長欠援助功労学校表彰

46年4月 第7代斎藤平校長着任 学級数6生徒数177

46年6月 3階鉄筋校舎落成(普通教室6、特別教室1)

48年4月 第8代市原清校長着任 学級数6生徒数156

49年2月 初芝半儀氏夫妻頌徳碑建立

51年3月 創立30周年記念式典挙行 記念誌「さらしな」発行

51年4月 第9代伊藤新一校長着任 学級数4生徒数110

53年2月 3階鉄筋特別教室(理科室、音楽室、家庭科室等)落成

53年4月 第10代長妻秀夫校長着任 学級数3 生徒数101

57年1月 特別教室(図書室、被服室、美術室、給食室)完成

57年4月 第11代斎藤功四郎校長着任 学級数6 生徒数140

59年4月 第12代細川義次校長着任 学級数5 生徒数152

62年10月 創立40周年記念式典挙行 記念誌「さらしな」発行

63年11月 市教育功労者賞学校表彰

平成元年4月 第13代加藤雅雄校長着任 学級数5 生徒数147

2年3月 新体育館落成

3年4月 第14代飯田登校長着任 学級数5 生徒数131

4年4月 政令指定都市移行により若葉区となる

5年4月 第15代高梨和明校長着任 学級数3 生徒数102 コンピュータ室完成

7年4月 第16代高村照夫校長着任 学級数4 生徒数107

8年4月 市ボランティア推進校指定

9年3月 部室完成

9年5月 創立50周年記念式典挙行 記念誌「さらしな」発行

10年4月 第17代本保弘文校長着任 学級数4 生徒数109

11年2月 格技場落成

11年4月 市地域ぐるみ教育推進校指定

13年4月 第18代尾上正博校長着任 学級数3 生徒数64 日本進路指導協会研究委託校

14年12月 学区青少年育成委員会、「社会を明るくする運動」県知事より感謝状を受ける

15年4月 第19代大野博敏校長着任 学級数3 生徒数68

16年3月 大規模改修工事完了

17年11月 コンピュータ校内LAN工事終了

18年4月 第20代星亜佐夫校長着任 学級数3 生徒数58

19年4月 市環境教育推進モデル校・「総合的な学習の時間」市研究指定校

19年10月 運動場改修工事完了 創立60周年記念式典挙行 記念誌「さらしな」発行

19年11月 千葉県教育功労者賞学校表彰

20年5月 第1回小中合同運動会実施

21年4月 第21代糸賀憲治校長着任 学級数3 生徒数42 市ボランティア推進校指定

22年4月 「小中連携の推進」市研究指定校

23年1月 本下水道管接続工事終了

24年4月 第22代小出宗治校長着任 学級数3 生徒数37

25年5月 プール外壁設置

26年4月 第23代関紀子校長着任 学級数3 生徒数29

27年4月 「義務教育9年間を見通した教育課程の改善」市研究指定校 学級数3生徒数32

28年3月 校舎及び体育館耐震補強工事完了

28年4月 第24代小松信好校長着任 学級数3 生徒数29

29年10月 創立70周年記念式典挙行 記念誌「さらしな」発行

 31年4月 第25代武満直登校長着任 学級数3生徒数30

令和2年4月 学級数3 生徒数34

令和4年4月 第26代髙野和久校長着任 学級数3生徒数35

令和5年4月 学級数4 生徒数32

令和6年4月 第27代武田浩校長着任 学級数3生徒数22