閉じる

学校経営 > 学校教育目標

更新日:2024年4月9日

ここから本文です。

学校教育目標

校 訓

「自主」 「協力」 「創造」

学校教育目標

「自主性に富み、徳性と知性を備え、心身ともに健康な生徒の育成」

めざす学校像

  • 1 落ち着きがあり、安全で安心して生活できる学校
  • 2 保護者・地域と協力している学校
  • 3 挨拶・笑顔と歌声の響く学校
  • 4 生徒が自主的に活動している学校
  • 5 清潔感があり、整理整頓されている学校
  • 6 開かれた学校

めざす教師像

  • 1 わかる授業を実践する教師
  • 2 生徒を愛し、生徒・保護者・地域理解に努める教師
  • 3 日常的に情報共有(報連相)できる教師
  • 4 清潔感があり、整理整頓されている環境作りに努める教師
  • 5 自己に厳しく向上心をもち、生徒と共に成長する教師
  • 6 生徒・保護者・地域・そして教職員から信頼される教師

めざす生徒像

  • 1 目標の実現に向けて自ら考え、判断し、自分から行動できる生徒(自主・自律)
  • 2 礼儀正しく、社会的なルールが身についている生徒(社会規範)
  • 3 心身ともに健康な生徒(健康・体力)
  • 4 自他を尊重し、思いやりのある生徒(共存)
  • 5 勤労と奉仕活動に意欲的に取り組み、学校や地域に貢献できる生徒(貢献)

学校経営の基本方針

重点課題

  • 学習指導の充実と基礎学力の定着
  • 道徳教育の推進
  • 学年・学級経営の充実
  • 部活動の充実
  • 諸行事の充実
  • 生徒会活動の活性化
  • 家庭・地域・関係機関との連携強化
  • ギガタブの効果的な活用

1.学習指導の充実と基礎学力の定着

  1. わかりやすい授業の実践
  2. 生徒個々の学力に応じた学習指導の充実
  3. 家庭学習の意識付け
  4. 学力アクションプランに基づく学力の定着

2.道徳教育の推進

  1. 生徒に「豊かな心」をはぐくむため、道徳の時間を要として教育活動全体を通して道徳的実践力の育成を図る
  2. 毎時間のねらいや指導の重点を明確にした上で指導を行う
  3. 学年内、同一歩調で推進する

3.学年・学級経営の充実

→「個々の良さを認め合い、公平で成就感・満足感をもてる経営」

  1. 学校生活における規律を遵守できる生徒の育成
  2. 目標をもち、何事にも意欲的、積極的で責任感をもって取り組める学年・学級
  3. いじめ・差別がなく好ましい人間関係があり、「心の居場所」としての学年・学級

4.部活動の充実

→「共通の目的をもって、自らの意思で積極的に参加する集団」

  1. 健康な心身の育成
  2. あきらめない心の育成

5.諸行事の充実

→「教師・生徒全員がともに成就感・満足感を得られる行事」

  1. 内容や実施方法の検討及び充実
  2. 生徒の活動に主体においた、教師と生徒が共に作り上げられるような創意工夫

6.生徒会活動の活性化

→「生徒の、生徒による、生徒のための生徒会活動」

  1. 中央委員会、専門委員会等への所属意識の高揚と、より一層の活発化
  2. 活動内容を明確にし、より積極的な実施
  3. ボランティア活動への参加と地域との連携

7.家庭・地域・関係機関との連携強化

→「積極的な生徒支援の確立」

  1. 家庭・地域との連携強化と協力体制の確立
  2. 関係機関との連携強化と協力体制の確立

8.ギガタブの効果的な活用

  1. 効果的であると思われる単元での積極的活用
  2. 生徒と繋がりをもつツールとしての活用