• トップページ
  • 議長・副議長
  • 議員名簿
  • 委員会の動き
  • 会議日程・結果
  • 市議会のしくみ
  • 請願・陳情

千葉市議会トップページ > 総務委員会 > 保健消防委員会行政視察報告

ここから本文です。

更新日:2020年3月4日

保健消防委員会行政視察報告

視察日程

  • 令和元年10月9日(水曜日)~10月11日(金曜日)

 視察地及び調査事項

視察報告 

 視察報告書ダウンロード(PDF:660KB)

 受動喫煙対策について(産業医科大学)

【産業医科大学視察の様子】

011009

  

【調査目的】

  • 産業医科大学健康開発科学研究室では、労働者の健康維持、増進に関するシステム及びプログラムの開発・実践・評価活動に取り組んでおり、特に運動と受動喫煙対策を中心として研究に、成果と実績を積み上げている。受動喫煙防止対策に関しては、自治体から民間企業に至るまで、全国に様々な情報を発信しており、メディアから高い評価を受けていることから、同大学の大和浩教授から受動喫煙対策に関する最新の研究結果や効果的な手法等を調査し、本市施策の参考とする。

 

 救急ワークステーションの取り組みについて(北九州市)

 【北九州市消防局視察の様子】

011010

【調査目的】

  • 北九州市では、市立八幡病院敷地内に、救急隊員の技術の向上などを目的とした「救急ワークステーション」を設置している。ワークステーションでは、医師が救急隊員に技術指導を行うほか、全国的にも珍しい取り組みとして、救急車に医師も同乗しての指導も行っている。
    本市でも平成28年度より、千葉市救急業務検討委員会の承認を経て、市立青葉病院(救急棟)に救急隊員専用の研修室(救急ワークステーション)を設置し、医師や看護師並びに指導救命士の指導の下で救急救命士を含む救急隊員(年間300人以上)の研修を実施している。
    救急救命士が直面する課題は多岐にわたり、資質向上に対する取り組みが必要であることから、北九州市の先進的な取り組みや課題等を調査し、本市の施策の参考とする。

   

国際協力・技術協力の取り組みについて(北九州市)

 

【調査目的】

  • 北九州市消防局では、JICA「消防・防災」をはじめ、海外の消防関係者の受入れや専門家を派遣しての技術指導など、様々な国際協力・技術協力を昭和63年から実施しており、これまでに82カ国265名の研修員を受け入れている。
    行政機関、特に地方自治体による国際協力は直接的な市民還元が見えにくいことから、その是非が頻繁に議論される課題である。北九州市の取り組みや効果等を調査し、本市の施策の参考とする。

 

 共生社会実現への取り組みついて(別府市)

 【別府市視察の様子】

011010-2

 

【調査目的】
  • 別府市では、「別府市障害のある人もない人も安心して安全に暮らせる条例」、通称「ともに生きる条例」を平成26年4月1日に施行し、障がいの有無にかかわらず誰もが安心して安全に暮らすことのできる社会=「共生社会」の実現に向けて取り組みを進めている。
    本市においても、市独自の条例はないことから、別府市の条例制定経緯や課題等を調査し、本市施策の参考とする。大分県と大分市では、保健所等で保護した犬や猫の返還や譲渡を推進すること、飼い主に終生飼養や適正飼養を指導・啓発すること、人と動物のふれあいを通じて共生を推進すること等を目的に、共同で動物愛護拠点施設「おおいた動物愛護センター」を平成31年2月17日に開設した。  
    本市においても、老朽した動物愛護センターの建て替えについて検討中であり、大分県大分市のセンター建設に至るまでの経緯や運営状況等について調査し、本市施策の参考とする。

 


 

 動物愛護について(大分市)

【おおいた動物愛護センター現地視察の様子】

011011

 
【調査目的】
  • 大分県と大分市では、保健所等で保護した犬や猫の返還や譲渡を推進すること、飼い主に終生飼養や適正飼養を指導・啓発すること、人と動物のふれあいを通じて共生を推進すること等を目的に、共同で動物愛護拠点施設「おおいた動物愛護センター」を平成31年2月17日に開設した。  
    本市においても、老朽した動物愛護センターの建て替えについて検討中であり、大分県大分市のセンター建設に至るまでの経緯や運営状況等について調査し、本市施策の参考とする。

視察報告書の閲覧

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?